誰と一緒にいても疲れるんです。
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



60代になってからは特に・・・
寒いのが凄く嫌で出かけたくなくて
意識して気合を入れなきゃ
運動すらしないもんだから
これじゃ駄目だ~って事で
運動のためにちょっと近所をぶらっとしたけど
真っ赤なもみじの葉がくちゃくちゃになって
木にぶら下がったままだったり
かなり枯れ落ちてしまってたり
寂しい感じになっちゃったけど(´・ω・`)
なんだか まだ
2020 12 11きれいなもみじも有りました。

今日は
昨日書いた記事の続きみたいなものです。
私の人生は、
割と思い通りの人生でした。
60歳になる前にすでに解ってた事だけど
私・・・やっぱ
人付き合い苦手なんだよね。
誰かを喜ばせたり、誰かの為に働いたり
誰かに何かしてあげるとか、
そういうのは割と好きだけど
とにかく人と接するのが苦手なのよ
うまく話せなくて、涙目になるしね (´・ω・`)
短時間の 5分~10分とかなら
全然問題ないし 大丈夫だけど
人とつるんで買い物に行ったり
井戸端会議みたいな感じで
つまらない事をいつまでも喋ってたりは超苦手で
気ばかり使ってうまく話せないから
聞き手に成るばかりで・・・
それがめちゃくちゃ嫌でしたね
でもって
私は両親だろうが 姉だろうが 弟だろうが
夫だろうが 息子だろうが 誰に対しても
めちゃくちゃ気を使う人間なので
誰と一緒にいても疲れるんです。
だけど人並みに恋をして、
べらべら喋る人でも無かったから気が楽で
その流れで普通に結婚して子供ができて
最高の幸せを手に入れたけど
何ていうかなあ、
主人や息子や姑と、
家族にすら気を使う自分がいやで
いつも仕事部屋に籠もって
仕事ばかりしてました。
要するに、
主人と一緒に居るより、
部屋に引きこもって
自分の世界観の中で楽しんでいたほうが
私は幸せを感じることができた。
その後、元主人が精神を病んで
別れてくれと言ったので別れて
息子夫婦と暮らしたけど
小さな赤ちゃん(孫)がいましたし
トイレの水を流すのすら気を使い
ただひたすら毎日気を使うだけの毎日で
実はぶっちゃけ同居がすごく嫌でした、
なのでささいなキッカケを、これ幸いと思い
速攻・・・荷物をまとめて引っ越しました。
そして
ひとりになった時
私は最大級の幸せをかみしめたんです。
そういう意味も全て含めて
私の人生は割と思い通りの人生でした。
世間や人と関わらなきゃならない
デザインと絵の仕事を
それなりに成功させられたし
恋をして結婚をして子供を生んで育てて
女性としての幸せをきっちり手に入れた上で
50歳で ”ひとり” という自由を得て
誰にも気を使わず
自分の事だけ考えて生きる人生を
手に入れられた事に心から感謝したのです。
寒いのが凄く嫌で出かけたくなくて
意識して気合を入れなきゃ
運動すらしないもんだから
これじゃ駄目だ~って事で
運動のためにちょっと近所をぶらっとしたけど
真っ赤なもみじの葉がくちゃくちゃになって
木にぶら下がったままだったり
かなり枯れ落ちてしまってたり
寂しい感じになっちゃったけど(´・ω・`)
なんだか まだ
2020 12 11きれいなもみじも有りました。

今日は
昨日書いた記事の続きみたいなものです。
私の人生は、
割と思い通りの人生でした。
60歳になる前にすでに解ってた事だけど
私・・・やっぱ
人付き合い苦手なんだよね。
誰かを喜ばせたり、誰かの為に働いたり
誰かに何かしてあげるとか、
そういうのは割と好きだけど
とにかく人と接するのが苦手なのよ
うまく話せなくて、涙目になるしね (´・ω・`)
短時間の 5分~10分とかなら
全然問題ないし 大丈夫だけど
人とつるんで買い物に行ったり
井戸端会議みたいな感じで
つまらない事をいつまでも喋ってたりは超苦手で
気ばかり使ってうまく話せないから
聞き手に成るばかりで・・・
それがめちゃくちゃ嫌でしたね
でもって
私は両親だろうが 姉だろうが 弟だろうが
夫だろうが 息子だろうが 誰に対しても
めちゃくちゃ気を使う人間なので
誰と一緒にいても疲れるんです。
だけど人並みに恋をして、
べらべら喋る人でも無かったから気が楽で
その流れで普通に結婚して子供ができて
最高の幸せを手に入れたけど
何ていうかなあ、
主人や息子や姑と、
家族にすら気を使う自分がいやで
いつも仕事部屋に籠もって
仕事ばかりしてました。
要するに、
主人と一緒に居るより、
部屋に引きこもって
自分の世界観の中で楽しんでいたほうが
私は幸せを感じることができた。
その後、元主人が精神を病んで
別れてくれと言ったので別れて
息子夫婦と暮らしたけど
小さな赤ちゃん(孫)がいましたし
トイレの水を流すのすら気を使い
ただひたすら毎日気を使うだけの毎日で
実はぶっちゃけ同居がすごく嫌でした、
なのでささいなキッカケを、これ幸いと思い
速攻・・・荷物をまとめて引っ越しました。
そして
ひとりになった時
私は最大級の幸せをかみしめたんです。
そういう意味も全て含めて
私の人生は割と思い通りの人生でした。
世間や人と関わらなきゃならない
デザインと絵の仕事を
それなりに成功させられたし
恋をして結婚をして子供を生んで育てて
女性としての幸せをきっちり手に入れた上で
50歳で ”ひとり” という自由を得て
誰にも気を使わず
自分の事だけ考えて生きる人生を
手に入れられた事に心から感謝したのです。
- 関連記事
-
-
『難聴を放置してると 認知症になりやすいらしいので補聴器を買ったのよ』って
-
自分の部屋を出てからの私の笑顔は、ほとんど作り笑い。
-
誰かが不幸に成る可能性があるかもと解ってるなら
-
超忙しい大混雑のレジが1番大好きな変な私(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
【👦👧祝日🎌】 63歳ひとり暮らしシニアの休日
-
老後は京都でひとり暮らしってのも悪くないと思うのです【家賃相場】
-
【ネット副業】もう 高校生のお小遣い程度しか稼げなくなりました。( 0 д 0 )
-
私が50歳で ひとり暮らしを始めた時の費用はお安い。
-
50代は 自分の為だけに生きてきたから 60代は・・・
-
この歳になっても初めての経験はたくさん有る。
-
【 今がいちばん幸せ 】って思える生き方って良いなあ
-
以前の生活に戻り たい の。
-
ちょっと膨れてきた【ほくろ】を取ってきました【感想と費用】
-
”かわいそうに”とか思われないような生き方をしていくつもり。
-
そこまで国民は馬鹿じゃないんじゃないかしら。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


