★ 

【誰かのために作る料理は楽しい】は間違ってないけど正解じゃない


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

誰かのために作る料理は楽しいとか
喜んでもらう為に作る料理は最高とか

そんな話はよく聞くし間違ってないと思うけど

正解じゃない

まぁ、基本にそれがあったとしても、
飲食店関係者の人は、
お金儲けのためにやってるのだから
喜んで頂けるなら赤字でも大丈夫なんていう店主はいない。

大阪の古い知り合いが、
すでに去年の7月頃に閉店してましたが

大阪のベットタウン千里の商業地域から
少し離れた場所に、
今年の夏前に新しいお店を構えた案内が来てたよと
昔の仕事関係の人に聞いたので、
そのうち連絡でもとってみようかなと思ったりしてますが。

その人が閉店する時に言ったことは
『偽善で店をやってるわけじゃないんで』
って感じだったんだけど気持は良く解ります。

まあ 私の場合も似たようなものだけど
私の場合は金銭的な問題ではなく

精神的なダメージのほうかな。



去年の5月に死にかけた

元主人のお世話を

息子に代わって、
12年ほど前に離婚してる
他人の私がやってると言う状況だけど

妄想性統合失調症を患って20年以上と長いので、
被害妄想が激しくて、

お弁当に毒が入ってるから俺はしんどいとか、

野菜には農薬があってその農薬で死ぬという妄想とか

寝てる間に冷蔵庫の中のパンに○○を塗られたとか

ありとあらゆる妄想に寄って、
私が作った弁当を捨てるように成ったし、

消費期限が短いものは信用できないと言い出したり、
自分で開封したくせに、
封のあいてるパンは信用できないと捨てたり

色々あって、

お弁当を作るのを今はやめてます。

(画像を押すと👇倍の大きさになります)
あのね 患者の元主人のお弁当

あまり長くは生きられない・・・と 
1年は無理かもと

医者に言われてお気の毒に成り
介護を引き受けてから1年と5ヶ月

毎日 朝昼晩 と 食事を用意してましたが・・・

9月の某日から、お弁当を作るのをやめました。

お弁当を作ラなきゃならないという大変さとか
せっかく作ったお弁当を捨てられてしまうと言う
悲しい精神的ダメージから 完全に開放されたので 
✧*。٩( ˊ ω ˋ *)و✧*。 最高

と、ご飯ブログ(生活ブログ)の方でも書きました。

喜んでくれる家族のためにご飯を作るのは楽しいし

患者の元主人も、
最初の頃は美味しいと喜んでくれて食べてましたので、
私も嬉しかったし、頑張って作ってましたけど、

そうじゃないなら、

誰かのために作る料理は苦痛に成る。


PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ