★ 

錠剤が完全に喉に詰まってしまう事もあります。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日も寒いけど、
寒いのは仕方がないので許すとして
寒いと冷えて痛む箇所が増えるのが嫌なので

先日大量にカイロを買ったので
今日も3枚カイロバリ (๑•̀ㅂ•́)و✧

税込み@437円1個@14.57円
あのね かいろたいりょう

シニア女子は冷えたら駄目なのよ
とにかく温めないと駄目 

まあ、シニアで女子とつくけるのは
変な感じはするけど
そういうのはもう、現代に置いては
許されるそうなので大丈夫らしい。( ・ω・` ;)

ああ、そう言えばさっき、
毎日仕事前に必ず飲むサプリメントを
喉につかえさせて焦ってしまったけど・・・

錠剤が完全に喉に詰まってしまう事もあります。
そうなるとめっちゃくちゃ焦るので

とりあえず深呼吸をして
数秒で速攻気持ちを落ち着かせて
水を大量に飲んだりして流し込みますが

お薬は十分な水でのみましょう、

と あるので・・・
最初からお水をたっぷ用意してから飲むべきでしたね
( ・ω・` ;)

あのね の サプリメント

これもシニアならではですよね・・・

歳を重ねると飲み込みづらく成るものだから
錠剤でもお餅でもなんでも、
飲み込む時には気をつけないと駄目な
お歳頃になりましたね。

https://www.google.com
飲み込む力は加齢で衰える

最近よくむせるってのもありますよね
レジ職で、お客様の前でむせて咳き込むと
ごめんなさいこれ違うんですとか思いつつ
めちゃくちゃ焦ります ( ・ω・` ;)

これらは鍛えられるそうなので
やってた時期があるけどすぐに忘れてしまいます

https://www.google.com
飲み込む力を鍛えよう

飲み込む力は加齢で衰える。
鍛える方法を知っておこう

 ごっくん運動でのどを筋トレ

 嚥下トレーニング協会 のど上げ体操

 レッツ体操 ゴックン体操で誤嚥予防

 かみかみゴクゴク体操

 「のど」は今から鍛えよう!飲み込み力UP

 のどを鍛える嚥下体操のススメ

色々と、検索から~タイトルを抜粋してみました。

首と口周りの体操とか
喉の筋肉を鍛える体操
声を出して筋力アップとか色々あるそうなので
自分にあったものを頑張ってみます。

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ