70歳で300万円ぐらいあれば大丈夫かもと思ってるので、
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



社会保険制度の改革で
パートにも厚生年金を・・・って事で
私はそれに参加したくなかったので
勤務日数を減らして
日・月・日・水・働いて
木・金・土・は・休みという
週休3日生活に入って4年ぐらい経ったけど
減った分だけ家で稼ごうと思ったけど、
思ったほど稼げなくて
パートと+副業あわせた年収がかなり下がったけど
意外にも全く問題なくて
私の場合は
年収が下がれば下がったなりの生活になって
余計なものを買わなくなったり
コロナの影響もあって
出かける頻度も下がったりなんかして
要するに金銭的な余裕がなきゃ
気が大きくはならないってな感じなのかもだけど
生活費が押さえられた事で逆に余裕が生まれて
毎月、地味にちょっとした黒字が出てくるので
貯金ではなく
もしもの時に備えた”もしも金”ってのが
毎月3万円~4万円ほど
ゆうちょ銀行に貯まっていくので
コロナの件で頂いた特別給付金10万円を入れて
去年1年間で年間50万円ぐらいの
”もしも金”が残りました。

この調子で、今年も毎月3~4万円のあまりが出て
それに加えて、月に33,000円程の
特別支給の老齢厚生年金が入ることになると
年間黒字40万円+年間40万円ほどの年金で
合計 年間80万円の”もしも金”が貯まるけど、
65歳の前の月までいただける
特別支給分の年金に限っては
半分は使おうと決めてるので
それを差し引くと、黒字+年金のあまりで
年間60万円ぐらい貯められるかも知れない。
( *´ ︶ `* )
それが65歳の誕生日の前の月まで続くと仮定して、
取らぬ狸の皮算用計算をしてみると
4年間でざっと240万円で
➕
65歳からの老齢厚生年金と+老齢基礎年金が
70歳の前の月までで、ざっと540万円で
今まで通りの節約生活をしてたら
70歳を迎えた時に780万円あるかもだけど
だからどうしたという感じで
いつ死ぬかわからない年齢に入った私はすでに
葬式は不要だし。。。お墓も要らないと
息子に伝えてあるのだから、
『葬式代ぐらいは残そう』 という気もないから(; ´・ω・ )
70歳からも
家でチマチマ稼ぐことはしようと思ってるので、
老後と言われる年代の70歳から
年金+1万円ぐらいのチマチマ収入さえあれば
生きていけると思ってるし
70歳で300万円ぐらいの
”もしも金”があれば大丈夫かもと思ってるので、
それ以外のお金は貯めずに
使っちゃう可能性は高いわね。
パートにも厚生年金を・・・って事で
私はそれに参加したくなかったので
勤務日数を減らして
日・月・日・水・働いて
木・金・土・は・休みという
週休3日生活に入って4年ぐらい経ったけど
減った分だけ家で稼ごうと思ったけど、
思ったほど稼げなくて
パートと+副業あわせた年収がかなり下がったけど
意外にも全く問題なくて
私の場合は
年収が下がれば下がったなりの生活になって
余計なものを買わなくなったり
コロナの影響もあって
出かける頻度も下がったりなんかして
要するに金銭的な余裕がなきゃ
気が大きくはならないってな感じなのかもだけど
生活費が押さえられた事で逆に余裕が生まれて
毎月、地味にちょっとした黒字が出てくるので
貯金ではなく
もしもの時に備えた”もしも金”ってのが
毎月3万円~4万円ほど
ゆうちょ銀行に貯まっていくので
コロナの件で頂いた特別給付金10万円を入れて
去年1年間で年間50万円ぐらいの
”もしも金”が残りました。

この調子で、今年も毎月3~4万円のあまりが出て
それに加えて、月に33,000円程の
特別支給の老齢厚生年金が入ることになると
年間黒字40万円+年間40万円ほどの年金で
合計 年間80万円の”もしも金”が貯まるけど、
65歳の前の月までいただける
特別支給分の年金に限っては
半分は使おうと決めてるので
それを差し引くと、黒字+年金のあまりで
年間60万円ぐらい貯められるかも知れない。
( *´ ︶ `* )
それが65歳の誕生日の前の月まで続くと仮定して、
取らぬ狸の皮算用計算をしてみると
4年間でざっと240万円で
➕
65歳からの老齢厚生年金と+老齢基礎年金が
70歳の前の月までで、ざっと540万円で
今まで通りの節約生活をしてたら
70歳を迎えた時に780万円あるかもだけど
だからどうしたという感じで
いつ死ぬかわからない年齢に入った私はすでに
葬式は不要だし。。。お墓も要らないと
息子に伝えてあるのだから、
『葬式代ぐらいは残そう』 という気もないから(; ´・ω・ )
70歳からも
家でチマチマ稼ぐことはしようと思ってるので、
老後と言われる年代の70歳から
年金+1万円ぐらいのチマチマ収入さえあれば
生きていけると思ってるし
70歳で300万円ぐらいの
”もしも金”があれば大丈夫かもと思ってるので、
それ以外のお金は貯めずに
使っちゃう可能性は高いわね。
- 関連記事
-
-
もやもや ( - ω - ;)
-
1番大事で 1番好きで 1番幸せを感じ 1番優先する
-
インプラント手術が楽になるようにお口周りを鍛えなきゃ
-
私の脳内を語るブログ
-
週3日引きこもっても 勤務先のリスクが膨大って事で
-
赤色LEDで薄毛を治す大作戦はまあまあ良い感じ
-
50代の内にやっておいて良かったと思うこと (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
ちょっと予想外( - ω - ;) 100歳まで長生きしたい人の割合
-
GABA フォースリープ 【質の良い睡眠】ってどうしたらわかるの( - ω - ;)
-
友達になるより 知り合い程度が心地よいお歳頃
-
シニアに成ると 痩せてる人よりもちょっとぽっちゃりのほうが若く見えます
-
頭の回転が速い人は大好きです。
-
離婚してひとり暮らしの人は不幸そうだというイメージはもうやめましょうか。
-
30代の介護 40代の介護 60代の介護
-
私の脳内 本音と建前
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


