★ 

【自費診療】病院でしか処方されない美容液


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書くと脳をちょっと使うので疲れるのか
病院に行ってたから疲れたのか、
ただ単に食べすぎで血糖値が上がって眠かったのか、

ゥトゥト(´-ω-)´_ _)´-ω-).。oO

こんな状態だと何も考えられないし
仕事をやるにしてもミスが増えるし効率が悪いので
ちょっと仮眠してしまいましたが、

過眠の後はもうなんて言うか脳が凄く冴えるので
休みの日ならば30分でも仮眠する様にしてます。

脳を使うと
太らないのか ( * • ω • * )


確かにそうらしいけど

今はダイエットしてるわけじゃないので
どうでもいいんだけどね。

あのね なのはな と はち

今日は先週の水曜日に引き続いて
形成外科でございました。

ちょっと膨れてきたほくろを取ってきました
【感想と費用】

2021年02月17日 (水)

先週の水曜日にほくろを取ってきたので
今日はそれの様子をみるだけの
通院に成ってしまいましたので、
費用は3割負担で380円

あのね ほくろ 2回め

絆創膏を貼っていったので
それを取ってもらって、診てもらって
新しい絆創膏を貼って頂いて
再診料が73点 創傷処置が52点 
計125点の3割負担です。

本当は2個めのホクロを今日取りたかったけど
1個めのホクロの状態がイマイチなので
しばらく様子見になりまして・・・

実のところ 形成外科の先生は
「その程度ならやらない方が良いかも」
とおっしゃったんで、様子見という感じです。

で・・・
来週の水曜日は形成外科の自費診療って事で

病院でしか処方されない
コエンザイムQ10 美容液とか、
まつげ美容液とか
ビタミンC誘導体とかに・・・
チャレンジしてみたいです。

あと、出来たら

色素性病変治療
Qスイッチルビーレーザー を
試しにやってみたいかもで

( * • ω • * )

これかなり高いです 3ヶ月に一度で
1回10,000円~40,000円ぐらい(サイズ次第)

薄いものなら1~2回とかで 
濃いものなら5回(限度)って感じだそうです。

まあ、紫外線に気をつけてたら
大丈夫なんだろうけど・・・

影に成るような建物が殆どない田舎の国道を
40分ぐらい掛けてのチャリ通勤ですから

一応・・・日焼け止めを塗っていくんだけども
完全に日焼けを防止できないってことで、
毎年地味に焼けてるんで”しみ”になっちゃうのよね。

(´;ω;`)
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ