私の美容代 【 40代・0円→50代・100円→60代現在?】
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



自分に自信をつけるために
美容意識を高める人が多いそうだけど
私の場合は単に自己満足かも。
美容法ベスト3は
①睡眠 ②日焼けを防ぐ ③食べ物 だそうで
美容にかける費用は
平均7,000円ほどだそうです。
7,000円って割と多いですよね
(参照*美容意識)
家族と暮らす一戸建てで
自営業のお仕事を家でしてた40代の頃は
お化粧は全くしませんでしたし・・・
お肌ケアなど全くしてませんでしたので、0円で
パートに出るように成ってやっとお化粧をしはじめ
さらにその後、ひとり暮らしに成っても
せいぜい洗顔をするぐらいで、
それもちゃんとした洗顔ではなく
シャワーのついでにそのまま石鹸洗いが主流で
その後何もぬらない時期が5年ぐらい続くので、ほぼ0円
その後の55歳ぐらいから、
それじゃ駄目かもと思い始めたりして・・・
(一時期を除いて) 美容に掛けるお金は、
サプリメントも入れてせいぜい2,000円ぐらいで、
というか、サプリメント代がほとんどで、
クレンジングペーパー1枚でお化粧を落とし
お湯タオルで拭くぐらいで化粧水すら塗らず
手も顔もニベア1個でお終い・・・って感じなので、
実質的な美容に掛ける費用としては
100円以下ってのが、
5年ぐらいうと長かったわけです。
そして2021年
私の美容にかける費用がぐんっと上がるわけです。
▼

高濃度還元型CoQ10エッセンスと
ビタミンC誘導体美容液とレチノール美容液
1ヶ月目安 10,000円
グラッシュビスタ®まつげ美容液が
1ヶ月目安 @9,870円

って感じで
今の私の美容意識は単なる自己満足なので
お試しって感じです。
ああ・・・
ちなみに、毎日のお化粧品は、
各種一般ブランドの品のまあまあ良い感じの
化粧品の見本を職場で頂いちゃうので
リップクリームとまゆぺんぐらいしか自分では買いませんので
お化粧品には全くお金はかかりません。
って事で。
私の美容代の歴史
✅ 40代は 月 0円
✅ 50代は 月 100円 ぐらい ・・・
✅ 60代の3月から 月2万円ぐらい (とりあえず2ヶ月ちょいだけ)
ただし
まつげ美容液は、
30日~40日ぐらいでかなり伸びるそうで
残りを使うのは、まつ毛保持に週1~2回程度なので
そのさきはそんなに費用はかからないそうです。
なので、その後は
シミ・シワ対策に月1万円ぐらいで、
それもある程度、良い感じに成ってきたら
程々の量で 維持して行けばいいだけなので
平均額の 7,000円以下に収まる予定です。
美容意識を高める人が多いそうだけど
私の場合は単に自己満足かも。
美容法ベスト3は
①睡眠 ②日焼けを防ぐ ③食べ物 だそうで
美容にかける費用は
平均7,000円ほどだそうです。
7,000円って割と多いですよね
(参照*美容意識)
家族と暮らす一戸建てで
自営業のお仕事を家でしてた40代の頃は
お化粧は全くしませんでしたし・・・
お肌ケアなど全くしてませんでしたので、0円で
パートに出るように成ってやっとお化粧をしはじめ
さらにその後、ひとり暮らしに成っても
せいぜい洗顔をするぐらいで、
それもちゃんとした洗顔ではなく
シャワーのついでにそのまま石鹸洗いが主流で
その後何もぬらない時期が5年ぐらい続くので、ほぼ0円
その後の55歳ぐらいから、
それじゃ駄目かもと思い始めたりして・・・
(一時期を除いて) 美容に掛けるお金は、
サプリメントも入れてせいぜい2,000円ぐらいで、
というか、サプリメント代がほとんどで、
クレンジングペーパー1枚でお化粧を落とし
お湯タオルで拭くぐらいで化粧水すら塗らず
手も顔もニベア1個でお終い・・・って感じなので、
実質的な美容に掛ける費用としては
100円以下ってのが、
5年ぐらいうと長かったわけです。
そして2021年
私の美容にかける費用がぐんっと上がるわけです。
▼

高濃度還元型CoQ10エッセンスと
ビタミンC誘導体美容液とレチノール美容液
1ヶ月目安 10,000円
グラッシュビスタ®まつげ美容液が
1ヶ月目安 @9,870円

って感じで
今の私の美容意識は単なる自己満足なので
お試しって感じです。
ああ・・・
ちなみに、毎日のお化粧品は、
各種一般ブランドの品のまあまあ良い感じの
化粧品の見本を職場で頂いちゃうので
リップクリームとまゆぺんぐらいしか自分では買いませんので
お化粧品には全くお金はかかりません。
って事で。
私の美容代の歴史
✅ 40代は 月 0円
✅ 50代は 月 100円 ぐらい ・・・
✅ 60代の3月から 月2万円ぐらい (とりあえず2ヶ月ちょいだけ)
ただし
まつげ美容液は、
30日~40日ぐらいでかなり伸びるそうで
残りを使うのは、まつ毛保持に週1~2回程度なので
そのさきはそんなに費用はかからないそうです。
なので、その後は
シミ・シワ対策に月1万円ぐらいで、
それもある程度、良い感じに成ってきたら
程々の量で 維持して行けばいいだけなので
平均額の 7,000円以下に収まる予定です。
- 関連記事
-
-
歳だからきついでしょと…言われた( 0 д 0 )
-
見た目は大事。
-
本人の許可無く 室内に入る事も出来なきゃ入院もさせられない
-
年金を頂きながら、ちょっとだけ働く暮らし。
-
やばいメール【佐川急便よりお荷物のお届けに上がりましたが 宛先不明の為持ち帰りました】
-
50代でやりたいと思えた事はやったのに
-
今という時代に生まれて良かったと思ってるはず。
-
”70歳のワタシ”をまじで想定してみる
-
AdSense 申請中で 現在 ”承認待ち” (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
【デマ情報と緊急性のある情報】 スマホを持たないシニア
-
アルコール依存症の人は精神疾患の合併率が高い
-
1円を大事にする 日々の努力の積み重ね 【期間限定ポイント】
-
🐕65歳から頂ける年金には手を付けず貯金
-
【もっと働きたいけど働けない】 休みが多い 63歳のシニアパート
-
私の寝方はホッペに最悪だから 老け顔まっしぐら@@;
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


