老後を迎えて する事が無いという生活は 私には無理かもしれません
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



お家仕事に夢中になりすぎて
脳内ブログの存在をすっかり忘れてました。
( ・ω・` ;)
当たり前にパートの85,000円の給料だけでは
生きていけませんので
というか・・・
2月が28日までしか無かった関係で
3月10日〆の、3月末に受け取った給料は
79,000円しかありませんでしたので、
なかなか大変なのです( ・ω・` ;)。
ちなみに、私の生活費はこんな感じ
👇
【2021年】1ヶ月の生活費 2月分
その月によって多少の差はあるけど、
おおよそ
9万円~11万円ぐらいの範囲で生活していますが
2020 年間生活費
パートだけだと赤字ばかりなので
内職というか
お家仕事をちょっとでもやらないと駄目なので
頑張ってたりします( ・ω・` ;)

でも実は、昨年の秋からすでに、
わずかながらも特別支給の老齢厚生年金という
”年金”がもらえる歳になったので
それがあれば大丈夫なんだけど
年金の使いみちはすでに決まっていて
年金を生活費に使う気はないから
パートがある日でもパートが休みの日でも
数円でも数百円でも稼いでいたほうが
生活に張りが出るし、
生きてる実感が味わえるので
生涯死ぬまで
何かしらの仕事を楽しんでいたいかも。
今のパート先も、
とりあえずは70歳までは雇ってくれそうだし、
全国的に2018年4月から本格運用が始まった、
無期雇用契約を結んでいるので
70歳すぎても、働けそうなら(テストあり)
退職しなくても良いそうなので
まあ、今の私には
8年半後の事はまだわからないので
何とも言えないけど
70歳すぎても、
立ち仕事のレジが出来るほど元気で
働いていたほうが良いかもと思えたのなら
今と変わらず働くかも ( *´ ︶ `* )
私は、働く事が好きというか、
時間を有意義に使いたい人なのです。
老後を迎えてする事が無いという生活は
私には無理かもしれません。
脳内ブログの存在をすっかり忘れてました。
( ・ω・` ;)
当たり前にパートの85,000円の給料だけでは
生きていけませんので
というか・・・
2月が28日までしか無かった関係で
3月10日〆の、3月末に受け取った給料は
79,000円しかありませんでしたので、
なかなか大変なのです( ・ω・` ;)。
ちなみに、私の生活費はこんな感じ
👇
【2021年】1ヶ月の生活費 2月分
その月によって多少の差はあるけど、
おおよそ
9万円~11万円ぐらいの範囲で生活していますが
2020 年間生活費
パートだけだと赤字ばかりなので
内職というか
お家仕事をちょっとでもやらないと駄目なので
頑張ってたりします( ・ω・` ;)

でも実は、昨年の秋からすでに、
わずかながらも特別支給の老齢厚生年金という
”年金”がもらえる歳になったので
それがあれば大丈夫なんだけど
年金の使いみちはすでに決まっていて
年金を生活費に使う気はないから
パートがある日でもパートが休みの日でも
数円でも数百円でも稼いでいたほうが
生活に張りが出るし、
生きてる実感が味わえるので
生涯死ぬまで
何かしらの仕事を楽しんでいたいかも。
今のパート先も、
とりあえずは70歳までは雇ってくれそうだし、
全国的に2018年4月から本格運用が始まった、
無期雇用契約を結んでいるので
70歳すぎても、働けそうなら(テストあり)
退職しなくても良いそうなので
まあ、今の私には
8年半後の事はまだわからないので
何とも言えないけど
70歳すぎても、
立ち仕事のレジが出来るほど元気で
働いていたほうが良いかもと思えたのなら
今と変わらず働くかも ( *´ ︶ `* )
私は、働く事が好きというか、
時間を有意義に使いたい人なのです。
老後を迎えてする事が無いという生活は
私には無理かもしれません。
- 関連記事
-
-
ひとり暮らし13年目で 始めての洗濯機 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
以前の生活に戻り たい の。
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ひとつ 賢くなりました 気をつけます。
-
肝不全と診断され 【終末期】 に入った 精神疾患の元主人
-
良い事をしたのに、今は最悪な気分 (。 ノ ω ◕ฺ ;)
-
【50代と60代の違い】 最近お金の事を考える機会が増えました( 0 д 0 )
-
手首の捻挫から1週間 と ヤバそうな メール【注意喚起】
-
ヤバイと解ってるけど食べてる時はついつい忘れてやっちゃう
-
50代~60代辺りが老化度合いの違いが出る境目なのかも
-
梅雨の真っ最中だけど私の心は晴れやかです
-
年をとると電気代が上がるという話は本当なんだなぁと実感
-
50代の頃は まだ甘かった けど、60代となった今は違う。
-
緊急事態宣言と休業手当
-
家族と暮していても ひとり暮らしでも 自分の身を守れるのは自分だけ
-
まあ なんでも いいか ( 0 д 0 )楽しければ…的な 62歳の私の暮らし
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


