ヘルパーさんと勘違いして出ちゃった 【NHKの訪問】
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日はお休みの日なので
お家でまったりしてましたが
今日の話題は
ヘルパーさんと勘違いして出ちゃった
NHKの訪問
私はテレビを見ませんから
当たり前にテレビを持ってませんので
NHK受信料など払う必要はございませんので
何の問題もありませんが
NHK受信料を払っていない世帯であると
NHKさんに記録されてるので
半年に一回ぐらいはお伺いが来るらしいけど
(今日のNHKさんとの話で知りました)
仕事に出てる時にはもちろん会う事はないので
このマンションに来てから10年間で
NHKで~すとか言って訪問されたのは
今日で4回目だったと思うけど
2回は確かドア越しで
「ごめんなさい~うちにテレビはないのですよね」
と・・・お答えするだけでしたが、
今日の様に
ドアを開けて面と向かってお話したのは2回目かな、
以前は歳を召したおじさんだったと思うけど
今日は、若手の大卒ぐらいの感じの男の子で
話し方も悪くなかったしいい感じでした。
申し訳ございませんが
NHKと契約されてないお宅に訪問してます
という説明のあとに
首に有る写真付きの身分証を提示して頂き、
『テレビはお持ちではないでしょうか』
と聞かれまして、
私はたまたまその時、キッチンで
AmazonFireタブレットでYouTubeを見つつ
介護中の元主人の食事を作ってたので



私はテレビは見ないけど、
これなら見ますよと。
YouTube動画再生中の
AmazonFireタブレットを見せましたら
速攻で納得した頂けましたが ( *´ ω `* )

次に聞かれたのが、
「携帯は何をお持ちですか」
当たり前に今の時代は
誰でもが携帯を持ってたりするので「ハイ」と答え
スマホの機種を聞かれたので
私は「iPhone」と・・・答えました、
嘘はついてませんよ ( *´ ω `* )
NHKさんに「なら大丈夫ですね」と言われて
お帰りになられましたが・・・
何が大丈夫なのだろう・・・と
疑問に思えたので調べてみました。
ワンセグ対応のスマホの場合は
NHK受信料が掛かる。
これですね、
家にテレビがあって
NHK受信料を払ってる場合は問題ないけど、
家にテレビがなくて
ワンセグ対応のスマホを持ってる場合は
ただの中古スマを持っていたとしても
NHK受信料が掛かる訳ですね。
もう一度
NHKさんの質問と私の答えを書きます。
携帯は持ってますか 👉 はい
スマホの機種はなんですか 👉 iPhone
iPhoneにはワンセグが搭載されてないらしいので
その答えに納得したのはOKですけど
私のメインの携帯電話は
ガラケーでワンセグ機能があるので
ワンセグ対応のガラケーを持ってる場合は
NHK受信料が掛かる ( =゚ ω゚ )ノ
ついさっき調べるまで
私は知らなかったし、
そんな事は聞かれてませんから
私が悪いわけじゃないですね。
受信料の支払いが発生する設備
法律で定められた受信設備
✅ 家庭用テレビ
✅ 携帯型ポータブルテレビ
✅ テレビチューナー付きのカーナビ
✅ テレビチューナー付きのパソコン
✅ ワンセグ機能付き携帯
✅ その他、テレビが視聴出来るスマートフォンやタブレット
ちなみに 私のスマホはiPhoneで、2台有るけど
監視カメラ専用と目覚まし専用スマホです。
( *´ ω `* )
お家でまったりしてましたが
今日の話題は
ヘルパーさんと勘違いして出ちゃった
NHKの訪問
私はテレビを見ませんから
当たり前にテレビを持ってませんので
NHK受信料など払う必要はございませんので
何の問題もありませんが
NHK受信料を払っていない世帯であると
NHKさんに記録されてるので
半年に一回ぐらいはお伺いが来るらしいけど
(今日のNHKさんとの話で知りました)
仕事に出てる時にはもちろん会う事はないので
このマンションに来てから10年間で
NHKで~すとか言って訪問されたのは
今日で4回目だったと思うけど
2回は確かドア越しで
「ごめんなさい~うちにテレビはないのですよね」
と・・・お答えするだけでしたが、
今日の様に
ドアを開けて面と向かってお話したのは2回目かな、
以前は歳を召したおじさんだったと思うけど
今日は、若手の大卒ぐらいの感じの男の子で
話し方も悪くなかったしいい感じでした。
申し訳ございませんが
NHKと契約されてないお宅に訪問してます
という説明のあとに
首に有る写真付きの身分証を提示して頂き、
『テレビはお持ちではないでしょうか』
と聞かれまして、
私はたまたまその時、キッチンで
AmazonFireタブレットでYouTubeを見つつ
介護中の元主人の食事を作ってたので
私はテレビは見ないけど、
これなら見ますよと。
YouTube動画再生中の
AmazonFireタブレットを見せましたら
速攻で納得した頂けましたが ( *´ ω `* )

次に聞かれたのが、
「携帯は何をお持ちですか」
当たり前に今の時代は
誰でもが携帯を持ってたりするので「ハイ」と答え
スマホの機種を聞かれたので
私は「iPhone」と・・・答えました、
嘘はついてませんよ ( *´ ω `* )
NHKさんに「なら大丈夫ですね」と言われて
お帰りになられましたが・・・
何が大丈夫なのだろう・・・と
疑問に思えたので調べてみました。
ワンセグ対応のスマホの場合は
NHK受信料が掛かる。
これですね、
家にテレビがあって
NHK受信料を払ってる場合は問題ないけど、
家にテレビがなくて
ワンセグ対応のスマホを持ってる場合は
ただの中古スマを持っていたとしても
NHK受信料が掛かる訳ですね。
もう一度
NHKさんの質問と私の答えを書きます。
携帯は持ってますか 👉 はい
スマホの機種はなんですか 👉 iPhone
iPhoneにはワンセグが搭載されてないらしいので
その答えに納得したのはOKですけど
私のメインの携帯電話は
ガラケーでワンセグ機能があるので
ワンセグ対応のガラケーを持ってる場合は
NHK受信料が掛かる ( =゚ ω゚ )ノ
ついさっき調べるまで
私は知らなかったし、
そんな事は聞かれてませんから
私が悪いわけじゃないですね。
受信料の支払いが発生する設備
法律で定められた受信設備
✅ 家庭用テレビ
✅ 携帯型ポータブルテレビ
✅ テレビチューナー付きのカーナビ
✅ テレビチューナー付きのパソコン
✅ ワンセグ機能付き携帯
✅ その他、テレビが視聴出来るスマートフォンやタブレット
ちなみに 私のスマホはiPhoneで、2台有るけど
監視カメラ専用と目覚まし専用スマホです。
( *´ ω `* )
- 関連記事
-
-
👩お安いポイントウィッグを買って 自分で改造👧
-
私は一生 死ぬまで苦労して生きていくと思います。
-
良い事をしたのに、今は最悪な気分 (。 ノ ω ◕ฺ ;)
-
覚える気が無いので…そのうち忘れます。
-
ああ そうか、そうかも、 そうなんだ。
-
勝手な思い込みで 実は全く当てにならない話
-
家電寿命10年説について語る私の脳内
-
実は ”アレ退治” は9月が本番らしい ( 0 д 0 )=3
-
ペットと共に生きる老後ってのは良い事づく目の様でございます
-
ひとりで盛り上がろうかなと思いましたが_| ̄|○ il||li
-
( Φ ω Φ )まあ誰にでも良くある、例のアレです。
-
当たり前の事で誰もがやってる事が”今年の私の目標”
-
自分は介護なんか関係ないと 言い切れる人ってのは
-
もう、リアル社会に女友達はいらない
-
自宅待機という休みでも給料がある人が羨ましい。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


