★ 

『難聴を放置してると 認知症になりやすいらしいので補聴器を買ったのよ』って


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

全国的にイマイチの天気の様で
日本の気圧はこんな感じなので
お疲れ気味の40代以降の方々の多くが
気象の影響を受けて何かしらしんどいはず。

https://weather.yahoo.co.jp/weather/
あのね 低気圧軍 2021 4 29

天気痛はなくても
なん~か変、とか思ってる程度の軽度の人でも

【 な ん か 酸 素 が 薄 い 気 が す る 】 
とか、そんな風に思ってる人は多いハズ。

そう言えば昨日、
職場の50代の一回り若い同僚が
社員食堂のテーブルでうつ伏せになってて
私が食堂に入ったとたん頭を上げてこっちを見たので

どうしたの? と聞いたら
頭が痛いし・・・だるすぎてしんどいと言うので

低気圧軍が日本に向かってるから
気象病でしんどいのだろうから
両耳をつまんで温めたり
ゆ~っくりぐるぐる回りたりしてほぐすと
自律神経が整うので良いよと教えて
私は休憩を終えて持ち場に戻って頑張ってたら

「耳を温めただけで」
「なんかちょっと元気出た」と・・・
私のところまで報告しに来てくれました。

耳を温めると自律神経は整う

ぬれタオルをレンジでチンして
耳をしっかり温めたあと
顔と耳を拭いてスッキリさせると

自律神経がちょっと整って
一時的にでも頑張れるので試してみてね。

あのね 京都 BAL ビル

って事で、
自律神経のツボが集中してる耳ってとても大事だけど

その他いろいろと・・・
耳はとにかく大事だそうです。

パート先のスーパーのお客様が仰ってました。
👇
『難聴を放置してると
認知症になりやすいらしいので補聴器を買ったのよ』って

知りませんでした。( 0 д 0 ) 

調べてみました。
難聴を放置してると認知症になりやすい

検索で出たタイトルの一部を載せてみます。

難聴によって
認知症を発症する確率は50%も上昇

✅ 難聴は認知症の最大の原因になる!?

✅ 加齢性難聴で「認知症リスク」が上昇

✅ 耳が聞こえにくいと認知症になりやすい

✅ 新たな研究より
聴力低下が認知症につながるリスクの一つに

いろいろな要因が絡んでそうです。

そう言えば今年の2月頃に、
気になることがあって耳鼻咽喉科を受診した時に

60歳を超えてるから・・・
聴覚検査を定期的にしたほうが良いかもね
と言われたので、やっときました。

かなり聞こえてる方だと言われたので
ひと安心 ( *´ ︶ `* )
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ