歳を重ねる度に部屋の品が増えていく人って
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は家の中にある
ストレスの元をほぼ完全に排除しました。
ストレスの原因
👇
部屋の中でストレスになる品は
処分した方が身のため( Φ ω Φ )カモヨ
窓を埋め尽くすように伸びる
幅1mほど 高さ1mほど・・・の
オリズルランのランナー

これは1ヶ月ほど前にすでに、
ランナーの株分けというか
植え替えを行った後なんですが
またすぐモサモサ生えてきてしまった状態で、
いつくらいからだろうか、
去年の秋ぐらいからかな・・・
ずっとストレスに成ってましたね。
ストレスに成っているのは解ってたけど。
長い間、私に癒やしをもたらしてくれていたので
処分するのがしのびない、
しのびない
連語・気の毒で自分がそうすることにたえられない
という感情が沸いてたので、
それなりに間引きつつ植え替えて
職場の同僚にあげたりしてたんだけど
きりがなくて ( ・ω・` ;) こまってましたね。
まあ、終活的な荷物の整理とか処分とか
インテリアの事とか雑貨のこととか
部屋の改造については
生活ブログの方に載せるので
何がどう変わったかは、
明日の記事ですので
明日~是非見てくださいね ( * • ω • * )
N A N T O N A K U
my memo & my life

歳を取る度に”もったいない”とか
まだ使えるからと、
使わないような品を
大事に押入れにしまい込んでたり
いつか着るかもとか、まだ着れるからとか
痩せたら着れるからとかで
洋服を捨てられなかったり
歳を重ねる度に部屋の品が増えていく人って
ある意味・・・普通だと思うし
凄く多いと思うのだけど
旅行に行く度に
記念になるような
飾り物のお土産を買う人も多いですし
どんどん増える品に囲まれて
落ち着かなくなるという事は無いのだろうかとか
品で溢れてる部屋の中で
どの様にストレスを発散してるのかなと
たまに・・・思ったりしますね。
私の場合は逆で
毎年のように
部屋や押し入れの中の何かが
どんどん消えていくのですが
急がずゆっくり、少しずつ、
自分の人生を整理していくという
”終活”をやってみると
今までの自分の人生の中の何かが
浄化されていく気がします。
じょうか【浄化】
よごれや悪を取り除いて、清浄・清潔にすること。
何ていうか、
私の人生に後悔はないけど
っていうか・・・
覚えてないだけで、
もしかしたらあったのかも知れないけど
記憶にないっていうのは幸せな事なのです。
ただ、若い頃は知らない事が多すぎて
そのせいで、アホなこともしでかしたから
反省の多い人生ではあったかも・・・と
思うわけですが。
終活をはじめて、
過去の人生と今の人生を分けて考え
自分の人生を少しずつ整理してみると、
何気に晴れやかな気分になれる。
コレだけはやってみないと味わえない
素晴らしく素敵な感情かも

ストレスの元をほぼ完全に排除しました。
ストレスの原因
👇
部屋の中でストレスになる品は
処分した方が身のため( Φ ω Φ )カモヨ
窓を埋め尽くすように伸びる
幅1mほど 高さ1mほど・・・の
オリズルランのランナー

これは1ヶ月ほど前にすでに、
ランナーの株分けというか
植え替えを行った後なんですが
またすぐモサモサ生えてきてしまった状態で、
いつくらいからだろうか、
去年の秋ぐらいからかな・・・
ずっとストレスに成ってましたね。
ストレスに成っているのは解ってたけど。
長い間、私に癒やしをもたらしてくれていたので
処分するのがしのびない、
しのびない
連語・気の毒で自分がそうすることにたえられない
という感情が沸いてたので、
それなりに間引きつつ植え替えて
職場の同僚にあげたりしてたんだけど
きりがなくて ( ・ω・` ;) こまってましたね。
まあ、終活的な荷物の整理とか処分とか
インテリアの事とか雑貨のこととか
部屋の改造については
生活ブログの方に載せるので
何がどう変わったかは、
明日の記事ですので
明日~是非見てくださいね ( * • ω • * )
N A N T O N A K U
my memo & my life

歳を取る度に”もったいない”とか
まだ使えるからと、
使わないような品を
大事に押入れにしまい込んでたり
いつか着るかもとか、まだ着れるからとか
痩せたら着れるからとかで
洋服を捨てられなかったり
歳を重ねる度に部屋の品が増えていく人って
ある意味・・・普通だと思うし
凄く多いと思うのだけど
旅行に行く度に
記念になるような
飾り物のお土産を買う人も多いですし
どんどん増える品に囲まれて
落ち着かなくなるという事は無いのだろうかとか
品で溢れてる部屋の中で
どの様にストレスを発散してるのかなと
たまに・・・思ったりしますね。
私の場合は逆で
毎年のように
部屋や押し入れの中の何かが
どんどん消えていくのですが
急がずゆっくり、少しずつ、
自分の人生を整理していくという
”終活”をやってみると
今までの自分の人生の中の何かが
浄化されていく気がします。
じょうか【浄化】
よごれや悪を取り除いて、清浄・清潔にすること。
何ていうか、
私の人生に後悔はないけど
っていうか・・・
覚えてないだけで、
もしかしたらあったのかも知れないけど
記憶にないっていうのは幸せな事なのです。
ただ、若い頃は知らない事が多すぎて
そのせいで、アホなこともしでかしたから
反省の多い人生ではあったかも・・・と
思うわけですが。
終活をはじめて、
過去の人生と今の人生を分けて考え
自分の人生を少しずつ整理してみると、
何気に晴れやかな気分になれる。
コレだけはやってみないと味わえない
素晴らしく素敵な感情かも

- 関連記事
-
-
なんだかなあって感じの”飴で”本当に笑えました。
-
パート中に倒れたら ヤバイんで 【レジ緊急離脱】
-
新型コロナウイルスに関する近隣のうわさ話が
-
自分は介護なんか関係ないと 言い切れる人ってのは
-
水分量を増やす生活にしたから痩せたのかも
-
パート月額・平均85,000円の賃貸生活
-
「やってみたいけど、なんかねぇ」とかずっと思ってましたが
-
恐怖心を植え付けられた人の洗脳が解けるのはいつ
-
【仲が良い夫婦は似てくる】ってのは本当の話だと思うのです。
-
髪は50代の初め頃から細くなって参りました。
-
もやもや ( - ω - ;)
-
60代になってから稼げなくなった私 ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) チョット焦ります。
-
初の年金の使いみち と 金額 と その効果 ( Φ ω Φ )
-
私の 70歳からの趣味に 【ひとりでのんびり 京都散策】
-
2年前の夏にハゲた私の…今の写真
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


