食品スーパーの 嫌な客✕良い客
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



接客業は笑顔が大事って事で
私に限らず
そんな感じの人って多いと思うんだよね。
お客様に怒られて辞めた人の話を書いたけど、
怒られた事でお客様を責めるのではなく
何故怒られたのかを
反省すべきだとは思うのですけど、
酷いお客様もおられますからね( 0 д 0 )
今日の私の脳内は
【食品スーパーの 嫌な客✕良い客】
✅ 割引が一斉に行われる時間帯があると
かごにわちゃわちゃ入れてレジに持ってきて
「これ要らない やっぱこれも要らない」と返品する人
自分で置き場に戻すならまだしも、
レジカウンターの上にぽんぽん置いていくので
レジが混んでると戻しに行けないので迷惑です。
✅ ポイントカードはお持ちですかと必ず最初に聞くけど
探して無かったり 忘れたわと言いって
「ポイントの後付は出来ませんのでご了承ください」と
言ったにもかかわらず
会計後に「あったからポイント入れて」と超ごねて
責任者を呼ぶ騒ぎになる人、絶対無理です。
✅ お金をキャッシュトレイに投げる人、
たまにはねて転がってしまったりして超絶笑える。
✅ お買い物かごは品を計算する前も計算し終わった後も
レジの人が持つもの、運ぶもの、と決めつけて
棒立ちしてる人もちょっとありえないですね。
重くて持てそうにないなら一言おっしゃる方が宜しいかも。
✅ 昨日まで使えていたクレジットカードが
今日急に使えないという自体になった場合
12年ほどのレジ経験で言えば。。。99.99%ぐらいが
前の分が銀行引き落とし出来ない(支払っていない)場合か、
限度額いっぱい使いすぎたお金持ちの人の場合で
いつも万円単位で買っていかれるお客様は、
ご自分で気がつくので問題ないのですが・・・
支払いが行われていないのでカードが止まってるお客様は、
必ずレジや店側に超クレームを言うので困ります。
「磁気不良の可能性もございますのでカード会社にご相談ください」
と至極丁寧に申し上げますが、
カードが使えなくなってる理由は画面で解ってるので
恥ずかしいのでこっちのせいにするのはやめたほうが宜しいです。
✅ 空いていて誰も並んでいない時ならばまだしも、
混雑していて、後ろに5~6人以上並んでる時に、
商品かごを置きっぱで買い物忘れ品を取りに行って
なかなか帰ってこなくて、
仕方なく飛ばして、次の人の品を通してる最中に戻り
偉い剣幕で怒る人とかあり得なさすぎてヤバイ。
当たり前の話だけど周りのお客様の事も考えましょう。
✅ お支払いの際に小銭の方は大丈夫でしょうかと
必ずお聞きする事にしてますが『大丈夫です』と言った後
会計終了後に『あった』とか言う人とか凄く多いけど
一度だいじょうぶと、仰ったのですから諦めましょう( *´ ︶ `* )
そういう人はセミセルフレジ台に並んでね。

✅ 「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)とか
フィジカル・ディスタンス(物理的距離)と言われる物を守らず
接近しすぎて、他のお客様に迷惑を掛ける人
前の人が迷惑そうにしてる場合が多いので
「申し訳ございません もう少し後方にお並びください」
その様に告げると逆ギレして揉めてる台を良く見ます。
周りの方への迷惑行為はなさらないほうが宜しいかと思います。
✅ 全てのスーパーにルールが有り、
必ず告知があると思いますが、
例えば配達時間、○○時までと明記してるのにも関わらず、
10分ぐらい後で持ってきて、10分ぐらい良いじゃないとごねて
それは出来かねますと告げると、
「なら全部の品を返品するわ」と無理難題を言ってくるとかね、
ルールを守るのは、一般常識だと思ったりします。
✅ いったん会計が終わった後・・・
次の方をすでに通しはじめてるのにも関わらず
あとからお子さんがお菓子などを持ってきて、
これもお願いというのは基本的には無理ですし
順番飛ばしに成ってしまいます。
会計が終わったあとの追加商品は
もう一度並ぶのが普通ですがゴネる人が多すぎます。
次の方を通してるし、さらにその後ろの人も
ずっと並んで・・・待ってるのですからね。
✅ まあ、とにかく人の事など一切考えない人は
自分勝手な事しかなさいませんけど
それは人間社会では如何なものかと思ったり( 0 д 0 )
それ以外のお客様は、
ちょっとぐらい「早くして」とかつぶやいたとしても
ちょっとぐらい 態度が悪かろうが
ちょっとぐらい 高飛車でも
ちょっとぐらい 不機嫌そうでも
全て良いお客様です。

私に限らず
そんな感じの人って多いと思うんだよね。
お客様に怒られて辞めた人の話を書いたけど、
怒られた事でお客様を責めるのではなく
何故怒られたのかを
反省すべきだとは思うのですけど、
酷いお客様もおられますからね( 0 д 0 )
今日の私の脳内は
【食品スーパーの 嫌な客✕良い客】
✅ 割引が一斉に行われる時間帯があると
かごにわちゃわちゃ入れてレジに持ってきて
「これ要らない やっぱこれも要らない」と返品する人
自分で置き場に戻すならまだしも、
レジカウンターの上にぽんぽん置いていくので
レジが混んでると戻しに行けないので迷惑です。
✅ ポイントカードはお持ちですかと必ず最初に聞くけど
探して無かったり 忘れたわと言いって
「ポイントの後付は出来ませんのでご了承ください」と
言ったにもかかわらず
会計後に「あったからポイント入れて」と超ごねて
責任者を呼ぶ騒ぎになる人、絶対無理です。
✅ お金をキャッシュトレイに投げる人、
たまにはねて転がってしまったりして超絶笑える。
✅ お買い物かごは品を計算する前も計算し終わった後も
レジの人が持つもの、運ぶもの、と決めつけて
棒立ちしてる人もちょっとありえないですね。
重くて持てそうにないなら一言おっしゃる方が宜しいかも。
✅ 昨日まで使えていたクレジットカードが
今日急に使えないという自体になった場合
12年ほどのレジ経験で言えば。。。99.99%ぐらいが
前の分が銀行引き落とし出来ない(支払っていない)場合か、
限度額いっぱい使いすぎたお金持ちの人の場合で
いつも万円単位で買っていかれるお客様は、
ご自分で気がつくので問題ないのですが・・・
支払いが行われていないのでカードが止まってるお客様は、
必ずレジや店側に超クレームを言うので困ります。
「磁気不良の可能性もございますのでカード会社にご相談ください」
と至極丁寧に申し上げますが、
カードが使えなくなってる理由は画面で解ってるので
恥ずかしいのでこっちのせいにするのはやめたほうが宜しいです。
✅ 空いていて誰も並んでいない時ならばまだしも、
混雑していて、後ろに5~6人以上並んでる時に、
商品かごを置きっぱで買い物忘れ品を取りに行って
なかなか帰ってこなくて、
仕方なく飛ばして、次の人の品を通してる最中に戻り
偉い剣幕で怒る人とかあり得なさすぎてヤバイ。
当たり前の話だけど周りのお客様の事も考えましょう。
✅ お支払いの際に小銭の方は大丈夫でしょうかと
必ずお聞きする事にしてますが『大丈夫です』と言った後
会計終了後に『あった』とか言う人とか凄く多いけど
一度だいじょうぶと、仰ったのですから諦めましょう( *´ ︶ `* )
そういう人はセミセルフレジ台に並んでね。

✅ 「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)とか
フィジカル・ディスタンス(物理的距離)と言われる物を守らず
接近しすぎて、他のお客様に迷惑を掛ける人
前の人が迷惑そうにしてる場合が多いので
「申し訳ございません もう少し後方にお並びください」
その様に告げると逆ギレして揉めてる台を良く見ます。
周りの方への迷惑行為はなさらないほうが宜しいかと思います。
✅ 全てのスーパーにルールが有り、
必ず告知があると思いますが、
例えば配達時間、○○時までと明記してるのにも関わらず、
10分ぐらい後で持ってきて、10分ぐらい良いじゃないとごねて
それは出来かねますと告げると、
「なら全部の品を返品するわ」と無理難題を言ってくるとかね、
ルールを守るのは、一般常識だと思ったりします。
✅ いったん会計が終わった後・・・
次の方をすでに通しはじめてるのにも関わらず
あとからお子さんがお菓子などを持ってきて、
これもお願いというのは基本的には無理ですし
順番飛ばしに成ってしまいます。
会計が終わったあとの追加商品は
もう一度並ぶのが普通ですがゴネる人が多すぎます。
次の方を通してるし、さらにその後ろの人も
ずっと並んで・・・待ってるのですからね。
✅ まあ、とにかく人の事など一切考えない人は
自分勝手な事しかなさいませんけど
それは人間社会では如何なものかと思ったり( 0 д 0 )
それ以外のお客様は、
ちょっとぐらい「早くして」とかつぶやいたとしても
ちょっとぐらい 態度が悪かろうが
ちょっとぐらい 高飛車でも
ちょっとぐらい 不機嫌そうでも
全て良いお客様です。

- 関連記事
-
-
自分の為と 勤め先に迷惑を掛けたくないから
-
ネットで見ている情報の9割は嘘
-
ただまあ、マスクの利点はそれなりにある。
-
【週20時間縛り】3連休パートで良かったなと思ったりします。
-
程々に頼って 程々に自由で 程々に楽しい人生
-
歳をとっても恋心が芽生えるって なんか凄く羨ましいです。
-
( * • ω • * ) 60代 ひとり暮らしの私の趣味 2021
-
負けた気がして 残念でございます。_| ̄|○ il||li
-
私は人生最後の仕事に 接客業を選んで良かったと思ってます。
-
紫外線から頭皮を守る作戦 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
ちょっと リラックスできることを しなきゃ
-
シニアに成ると 痩せてる人よりもちょっとぽっちゃりのほうが若く見えます
-
【私が昔ママ友から風船と云われてた所以】 そして同じ事が再び
-
今の職場で何歳まで働いて良いんですかと聞いたら
-
お金が絡んでると頑張れるけど、めんどくさい事は頑張れないかも
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


