★ 

手洗い洗濯10年の私が思うこと。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ひとり暮らしを始めてから
私が洗濯機を持っていない事は
たまにブログで書きますが ( *´ ω `* )

洗濯機を持っていない
私の最近のお洗濯事情


実は、1年、もたないかもと言われたから
面倒を見ることにした元主人の部屋の
洗濯機を買う時に

( ˘•ω•˘ ).。o 1年かあ

買っても無駄になる品は
買わないほうが良いからなあ と

半年ぐらいずっと
元主人の洗濯物はコインランドリーまで
私が持っていって洗ってましたが

脳症が薬で抑えられボケ症状も落ちついて
動けるようになったけど
洗濯物は2~3回繰り返して洗わないと綺麗にならない
と思い込む・・・精神疾患から来る何かがあって
洗濯機が欲しいと言うようになり

仕方なく買う事にしたのだけど



その時・・・私が考えた事は

『もしもの時が来たら洗濯機は私が使う事に成るかな』

まあ、他の品を買う時にも当然
そんな感じの事を考えて買ってます。

元主人が亡くなった場合
品は処分しなきゃならない。

で・・・

その処分費は誰が払うのかと言えば
本人が死んでしまってる場合

すべての手続きとか
部屋の明け渡しのための原状回復の費用は全て

息子に行くわけで

それを軽減するためには、
費用が安くなる方法を取らないとならない訳です。

要するに
品を引き取れば処分費は要らない

『もしもの時が来たら洗濯機は私が使う事に成るかな』
と、買う時は・・・思ったけど・・・ 

今思う事は・・・いや どう考えても 

その洗濯機…要らない

元主人の洗濯機 350

手洗い洗濯10年の私が思うこと。

✅ 手洗いだと 傷みにくく 衣類は長持ちする

✅ 何の 苦にもならない 

ひとり暮らしを始めてから、すぐの頃は
何度か、洗濯機・・・欲しいかも、と
思った事はあるんだけど・・・

2年ほど経つと、すっかり手洗いが普通に成ってしまい
手洗い洗濯のほうが楽かもと思うようになり

今じゃもう 洗濯機なんて馬鹿でかいもの
私の部屋には要らないわと思うようになって

もう・・・
一生 手洗いで良い

80歳になっても 90歳になっても 
なんとかなると思えてます。

要するに・・・食器を洗うような感覚で 
シャワーのついでにお洗濯 
お風呂のついでにお洗濯

洗濯機がなくても 何の問題もなさそうよ

PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ