★ 

自分の身を持って試してみます。【神経痛対策】 ( Φ ω Φ )


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

昨日は日本の真横を通過した台風と
周辺の低気圧の影響を受け
気象病(天気痛)で、
私の身体の中のあっちやこっちで神経痛 (´;ω;`)

仕事中はもう最悪的に
あちこち痛くてめっちゃしんどかったけど、

休憩時にイブクイックを飲んで30分後には、
ケロッと治って元気に仕事ができた私(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧

だけど…鎮痛剤は胃に悪いと良く言われるので
どうしても無理と思った時だけとか、
仕事に支障が出そうな時にしか飲みませんが

一応…胃にも気を使って

胃に優しい

胃腸薬成分配合の鎮痛剤を飲むようにしています。

だけどやっぱ、どう考えても
若い頃よりも今のほうが
痛みに対して我慢できなくなってるかも

というよりも、歳を重ねたことで

痛みの強度とか、頻度が上がって
痛む箇所が
若い頃よりも増えてるのは間違いがないので
どうしても、鎮痛剤に頼る機会が増えてしまってる、
という感じかしらね。



、突然思い出したことがあるんだけど・・・

5年ほど前か~6年前か忘れたけど
頚椎椎間板ヘルニアを患った時
ビタミンB12を摂るようにしてください

と病院で言われて、

おおよそ5年ぐらい服薬してましたが
去年の今頃ぐらいに買い忘れたあと、
ビタミンB12の事を・・・すっかり忘れてしまいまして
今に至るわけです。

ビタミンB12が欠乏すると神経痛が出やすいと言うか
神経痛などの痛みが増す可能性がある。

ビタミンB12には神経の機能を保つ作用があるから

不足すると、

神経系の何らかの不具合から
神経系の痛みが増す可能性があるという話なわけです。

それを思い出したので、早速買ってきました。
ビタミンB12を再開します。

あのね びたみんB12

ビタミンB12は不足しにくい栄養素と書かれてるので
バランス良く食事ができてる人には
必要のない栄養素だろうけど

私の場合は、

婦人科系の不正出血が続いてたりすることもあり
( 👇 調べないと解らないけど)
貧血・・・と、まではいかなくとも 
それに近い状態であると思われる様な症状とか
めまいなどが多発していて

パート中に倒れたら ヤバイんで
【レジ緊急離脱】 
2021年06月22日 (火)

ビタミンB12は

血を作るのに重要な役割を果たしているため、
不足すると貧血を招く…と書いてあったりするので

私の食事では、実は駄目な可能性もあるので

とりあえず服薬しつつ様子をみて
今週の木曜日の婦人科予約時にそれも相談してみます。

ビタミンB12の再摂取で、
神経系の痛みが和らぐなら、
ビタミンB12不足だったことに成るし

ビタミンB12の再摂取で、
めまいが和らぐなら、それも同じで
ビタミンB12不足だったことに成る 

って事で・・・自分の身を持って試してみます。

もしそれで体調が良くなれば 
ビタミンB12が不足してたかもね?って話。 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ 

PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ