私は人生最後の仕事に 接客業を選んで良かったと思ってます。
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は婦人科の日でございまして、
色々とまあ、最近の私の不調の相談をしてきたわけだけど
最近は、ネットの普及で
誰でもが簡単に色々な情報をすぐに得られる
とても素敵な時代になったものだから
ちょっとしんどそうにしてたりなんかすると、
お客様に心配されたりなんかして、
「こうこうこう・・・なのよぉ~」と、しんどい理由を伝え
それが、お客様自身の経験と一致してたりなんかすると、
「それはね~」と気軽に教えて下さったりして、
ああ、私はなんて良い環境下で
お仕事ができてるんだろうと、たまに思います。
忙しい時間帯にお客様とお話することは出来ないけど
田んぼと畑とか山とか丘とかが
周りに広がるような田舎のスーパーは
都会のスーパーと違って年中混んでる訳でも無いので
のんびりタイムがそれなりにちょくちょくあるわけで
お客様と親しくなるのには、
そんなに時間はかかりません。

毎日とは言わなくても、
私がレジに立ってるのを見つけたら
必ず私の台に来てくださるお客様も多いです。
最初は・・・単に、
ビジネスライク的な私の笑顔に
釣られてるだけかも知れないけど
「貴女の所にわざわざ並んだのよ」 とか言われたら
単純な私は、その人の事が好きになるし
色々気にかけたり親切にしてあげたく成る。
仕事上の付き合いでも、
優しく接してたら笑顔で声を掛けてくださるし
いろんな事を教えてくださるし、
時には「後ちょっとよ頑張ってぇ」と、励ましても下さる。
その積み重ねで、
ただのスーパーのお客様と私の間には
それなりの”情”みたいなものが生まれるから、
店以外の場所で出会ったら、声をかけられるし、
私も気がつけば 「こんにちはぁ~」 と
お仕事無関係で挨拶をする。
こんな事は、30年近くずっと
お家で絵を描く仕事をしてた頃の私には
考えられない世界でしたので
とても刺激的で楽しかったから
( *´ ω `* ) ハマりました。
まあ、私はそれまでの人生で色々ありましたからね、
人を信用できない時期もありましたし、
私の人生経験上、
ヤバい人がそれなりに多いのは解ってますので
他人の事を完全には信用していませんが、
接客をしていて数百人の人と接してると
それなりに色々な事が見えてきたり
人の事がそれなりに解って来るので
この人とは…どう接すれば良いのかってのも
少しずつ解る様になる。
優れた才能を発揮するHSP
繊細で感受性が高く、気遣いがうまいという
優れた才能を発揮するHSPタイプの人は
5人に1人と多いので
特殊なわけでも何でも無いし・・・
いかんせん繊細すぎてビビリ体質で
平和主義で正義感が強い人が多くて
言葉や行動ががさつな人が苦手だったりして
外に出て働くのが苦手な人も多そうなので、
接客業には向いてない部分もあるんだけど
心の中では人と話したいとか接したいとか
思ってたりなんかするもんだから
接客に慣れてしまえばハマるわけです。
あ・・・実は、それは私の話ですけど
一般的な話でもあるんです。
なので、人がちょっと苦手なHSPの人でも
是非に接客を楽しんでみてください。
私は人生最後の仕事に
接客業を選んで良かったと思ってます。
( *´ ω `* )

色々とまあ、最近の私の不調の相談をしてきたわけだけど
最近は、ネットの普及で
誰でもが簡単に色々な情報をすぐに得られる
とても素敵な時代になったものだから
ちょっとしんどそうにしてたりなんかすると、
お客様に心配されたりなんかして、
「こうこうこう・・・なのよぉ~」と、しんどい理由を伝え
それが、お客様自身の経験と一致してたりなんかすると、
「それはね~」と気軽に教えて下さったりして、
ああ、私はなんて良い環境下で
お仕事ができてるんだろうと、たまに思います。
忙しい時間帯にお客様とお話することは出来ないけど
田んぼと畑とか山とか丘とかが
周りに広がるような田舎のスーパーは
都会のスーパーと違って年中混んでる訳でも無いので
のんびりタイムがそれなりにちょくちょくあるわけで
お客様と親しくなるのには、
そんなに時間はかかりません。

毎日とは言わなくても、
私がレジに立ってるのを見つけたら
必ず私の台に来てくださるお客様も多いです。
最初は・・・単に、
ビジネスライク的な私の笑顔に
釣られてるだけかも知れないけど
「貴女の所にわざわざ並んだのよ」 とか言われたら
単純な私は、その人の事が好きになるし
色々気にかけたり親切にしてあげたく成る。
仕事上の付き合いでも、
優しく接してたら笑顔で声を掛けてくださるし
いろんな事を教えてくださるし、
時には「後ちょっとよ頑張ってぇ」と、励ましても下さる。
その積み重ねで、
ただのスーパーのお客様と私の間には
それなりの”情”みたいなものが生まれるから、
店以外の場所で出会ったら、声をかけられるし、
私も気がつけば 「こんにちはぁ~」 と
お仕事無関係で挨拶をする。
こんな事は、30年近くずっと
お家で絵を描く仕事をしてた頃の私には
考えられない世界でしたので
とても刺激的で楽しかったから
( *´ ω `* ) ハマりました。
まあ、私はそれまでの人生で色々ありましたからね、
人を信用できない時期もありましたし、
私の人生経験上、
ヤバい人がそれなりに多いのは解ってますので
他人の事を完全には信用していませんが、
接客をしていて数百人の人と接してると
それなりに色々な事が見えてきたり
人の事がそれなりに解って来るので
この人とは…どう接すれば良いのかってのも
少しずつ解る様になる。
優れた才能を発揮するHSP
繊細で感受性が高く、気遣いがうまいという
優れた才能を発揮するHSPタイプの人は
5人に1人と多いので
特殊なわけでも何でも無いし・・・
いかんせん繊細すぎてビビリ体質で
平和主義で正義感が強い人が多くて
言葉や行動ががさつな人が苦手だったりして
外に出て働くのが苦手な人も多そうなので、
接客業には向いてない部分もあるんだけど
心の中では人と話したいとか接したいとか
思ってたりなんかするもんだから
接客に慣れてしまえばハマるわけです。
あ・・・実は、それは私の話ですけど
一般的な話でもあるんです。
なので、人がちょっと苦手なHSPの人でも
是非に接客を楽しんでみてください。
私は人生最後の仕事に
接客業を選んで良かったと思ってます。
( *´ ω `* )

- 関連記事
-
-
ちょっと膨れてきた【ほくろ】を取ってきました【感想と費用】
-
私は人生最後の仕事に 接客業を選んで良かったと思ってます。
-
今どきの若い子は…と、ぼやく事なく新しい流れを受け入れる
-
【ひとり暮らしのシニア】遊びのお金 美容のお金 洋服代
-
( - ω - ;) ひとりぽっちの私にはどうでもいい話で
-
効果を感じてるからこそ 私には美容系のサプリメントは必須です。
-
健康的に長生きするための 【60代からの卒酒】
-
それはとても 【危険な眠り】 だそうですので反省 ( Φ ω Φ )
-
なんかそんな風に思える ”自分” めっちゃ良いと思いませんか
-
産地にこだわる人とかメーカーにこだわる人の脳内
-
要するに、私の場合は70代からの生き方が最も大事なのかも
-
超忙しい大混雑のレジが1番大好きな変な私(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
心が疲れたら模様替え
-
63歳 何故私はお金を貯めたいと思うようになったのか。
-
人の性格を変えることは難しい
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


