★ 

今どきの若い子は…と、ぼやく事なく新しい流れを受け入れる


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日の私は

メインブログで書いたような感じで
子宮か腎臓か、
どっちかの弱点に不具合あがありそうなので
鎮痛剤などで対応してますが、

痛みさえ無くなれば平気なので

ヘルパーさんが居る時間を見計らって
元主人のために揚げたての唐揚げを作ったので
今持っていって自分の部屋に戻ったところです。

その前に私が先に死んでしまっては困るだろうし…

そして持っていったついでに、
私は・・・体調が悪いので
明日泌尿器科に予約をねじ込んでもらったから
昼ごはんは、『レトルトのカレーうどんにしてね』と、
お願いしてきましたが、

身体だけではなく精神も病んでる元主人は・・・

わざわざ唐揚げを持っていっても、
何を言うわけでもなく、礼も言わず

私の 「体調が悪い」という話をしても
うどんかあぁ と文句っぽい事を言うのみ。

精神を病んでる人ってのは

自分の事しか考えないというか
他人の事まで考えてる余裕がないのだろうか。

   

まぁ 何ていうかなぁ 

別に病んでなくても
自分のことしか考えられない人が
それなりに居るのは、大昔からだろうし

ある意味、当たり前で 
ある意味、普通の事ではなかろうか、と
思えたりもするんだけど。

そんな事は、
幼少期~青年期辺りの教育次第なんだろうから

最近とは言わず、
学校教育制度ができた頃からず~っとの
教育制度自体が
駄目なんじゃないのかと思えてしまいますが

40年~30年ぐらい前から甘やかし教育が始まって
教師に暴言を吐いても、
注意はされても怒られない

変に怒ると親が怖いってな感じだそうですから
怒りたいけど怒れないという事で、

自分勝手で自分の事しか考えられない
甘あま人間増殖中
と・・・「 イマドキの子は」 ~とか ぼやく

あのね むむむうう

だけど 大昔、私が中学生ぐらいの頃の
自分の事を考えてみる と (´・ω・`) 

イマドキの子は~とかぼやかれてた事でしょうから
同じ様なことの繰り返しで

時代が進化する分だけ 
人の考え方が代わり意見も変わる 
我が子を守る親の意見ばかり聞いてると 
ゆるゆる教育にせざるを得ないけど

そんな親は我が子を守る事しか考えてないから
仕方ないとも言える。 
もうこの流れは止められないのだから



今どきの若い子は…と、ぼやく事なく
新しい流れを受け入れる事にしてます。

職場でもそうですよ、

真面目で良い子も居るけど、賢くサボる子も多い

怒られるのが苦手な子が凄く多いし
ほんの些細な事で、すぐやめてしまう人も多いけど

それが今の時代なんだろうなあ と 思えば、

気が楽なのよ。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ