★ 

甘い考えでした。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

そう言えば昨日のブログで書いた
CTスキャンで解った私の中の動脈硬化

老いは血管から ( 0 д 0 )

動脈硬化になってしまうと、
血管を元通りに戻す事はできないそうなので、
ならない様にするしか無いらしい。_| ̄|○ il||liガーン

肉を減らそうと思ってましたが
冷蔵庫の調子が悪いので冷凍庫の整理中で
冷凍庫が空っぽになったら冷蔵庫を見に行きます。

ひとり暮らしの小さな部屋のおまけみたいな
小さなキッチン( Φ ω Φ )


小さなキッチンなので冷蔵庫も小さくて
品数が少ないので、
性能の良い冷蔵庫は買えないけど
10年10ヶ月と長持ちしたので良しとしています。

しかもひとり暮らし用の冷蔵庫は
お安いものが多いので負担は少ないから安心。



そう言えば、同じ年の人で
お子様たちも独立して、それぞれの家庭を作り
その後ご主人が亡くなって、
大きな戸建てでひとり暮らしの人がいるけど
家の維持費とか電気代が高くて大変とぼやいてましたが。

大きな部屋で
大きなエアコンをフル稼働しなきゃならないから
当たり前に電気代は高いし、
大きな冷蔵庫の電気代も馬鹿にならないのだろうから

家を売って
ひとり暮らしのマンションでも買おうかと思ってると
仰ってましたが、

夫婦2人だからと家を売って
マンションぐらしに成った人も知ってますし
家を売って高級老人ホームに行った人とか
色々な人が私の周りにいたりしましたが

本当に今の時代、親と同居する人はまずいなくて

親と同居なら結婚しない
という女性が多い訳で・・・

結婚の機会を逃したくなくて、
親と同居をしない選択をする人も多いそうですので

子供が独立すれば、

大きな家は・・・無駄になっちゃいますね。

あのね おうちなの

まあ、うちの場合は、
元主人が30代後半で精神疾患を患って

会社をやめてしまったので、

家を維持することが出来ず
売っちゃった組なのでなんともあれですが・・・

私には息子がいて、
息子が結婚したら息子たち夫婦と一緒に住みたいと思って
戸建てを建てる時、その予定で、家作りをしたので
部屋の数が多かったのだけど、

甘い考えでした。

ひとりになったら大きな家を売って、
マンションでひとり暮らし
私は大賛成だけど

マンションの場合、
周りの住人の騒音などが生活に柄鏡を及ぼすので

慎重に選ばないとダメそうです ( ´ Д ` )

PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ