★ 

【シニアになって想うこと】 流れる風景 ゆっくり見る風景 


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日はちょっと蒸し暑いし、

台風9号10号11号の
3つの台風の影響を多少受けてるのか
何気に今日は偏頭痛があったりして
首周りの不快感が出てたりしますね。

今日は男友達が京都まで遊びに来てたので
ついでに荷物を取りに行くお手伝いをして頂きました。

私の移動手段は
自転車と徒歩とバスに電車しか無いので
遠いニトリまで行くとなると、半日事なので、
車を持ってる人がいると、めちゃくちゃ助かります。

(๑ •̀ ㅂ •́ )و✧




ニトリネットで注文した品を
ニトリ店舗まで取りに行ってきました。


ニトリの品は、割とおしゃれで、
まぁまぁ良い品がお安く買えるので

私のような
庶民の味方というお店なのは間違いないけど。

いかんせん、1個単位での送料が割と高いので
送料無料ラインというのを突破するか、
それなりに工夫して買わないっとなりません。
( *´ ︶ `* )

あのね 私の部屋でございます
私の部屋のお気に入りの場所

でもまあ車って維持費がかかりすぎるので
無駄に思えてしまうんですよね。

家族がいる場合は車の利便性は最高で
同時に数人の移動が可能なので有りだと思うんだけど。

ひとり暮らしの場合は、
近場なら、自転車で十分すぎますし、
経費0円 

でもって、ちょっと遠出程度なら
どこでも簡単なバイクとか
バスに電車のほうがお安くて気軽 ( *´ ︶ `* )

でもまあ ・・・ 物価も上がってますし
高齢者のひとり暮らしの人の車保持率は
どんどん減ってるそうなので良い事ですね

10年ちょっと前の資料しか無かったけど、
10年前でこの感じなら今はもっと少ないのかも。

あのね 10年前の 車保持率 単身

ガソリンは値上がりするしガレージに洗車に保険に車検、

その他の維持費も高いし 

事故を起こしたりなんかしたら、
自分のそのごの老後は悲惨ですし、
自分の健康のためには
歩いたり 移動したりと、それなりに動かないと
駄目なことに気が付きますからね

仕事先のスーパーの知り合いにも
店からたった200mほど、バス停1区間しか無いのに
わざわざ車でお買い物に来る60代の人が居ますが

まあ、元々の住まいの時からの
親しい付き合いの人なので・・・

「近いんだから健康のために歩きなさいよ」
と言ったりするんだけど

暑いのが嫌なの 寒いのが嫌なの 歩くのが嫌なの 
重いの苦手なのよ~って
まあ、お嬢様育ちの人はこんな感じ ( *´ ︶ `* )

って事で、
お金持ちの人は気にしなくて良いかもだけど

車の中から見る風景と
自転車に乗りながら見る風景は全く違う し

歩いて見る風景は、ゆっくり見られる分だけ心に残る。

流れる風景 ゆっくり見る風景 
その差は凄く大きい

PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ