★ 

姑と私 私と嫁 


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

敬老の日ということで、
食品スーパーはかなり混むかなと思ったけど

驚いてブログ記事にしたぐらい
昨日の日曜日にめちゃくちゃ混んでたんで

今日の敬老の日は・・・肩透かしで
客足は平日並+やや混み程度でございました。

今日は 敬老の日かあ・・・と
ちょっと昔の事を色々思い出してみる事にしたけど、

私に子供が生まれてから実家の両親には
初孫+おじいちゃん、おばあちゃんと言う立場になったけど

遠くに住む自分の両親にすら
敬老の日とか特別な何かをした記憶がないのだから

敬老の日が来ても、

舅や姑に特別な贈り物とかは
全くした事がない酷い嫁という感じだけど

舅が亡くなって 
姑を引き取って一緒に暮らす様になってからは、

姑を敬う的な感じも大してないまま 
敬老の日というイベントにこじつけて、
ちょっと良い感じの料亭でお食事というのは
恒例行事だったかな。



姑と私 

姑と私はたぶん40歳近く離れてたと思うんで
結婚前の25歳ぐらいで出会った頃から
完全におばあちゃんと言う感じで
多分当時、姑は60代のはすだけど、
楽勝で70代の、75歳ぐらいに見えてたかな。

でもって、結婚前に
結婚を反対されてたというのを聞いてからは
超絶的に嫌いでしたので、
一緒に暮らし始めてもあまり話す事はなかったけど
今思えば、一緒に暮らし始めてから姑は
自分の息子やその嫁の私とか、孫に・・・
めちゃくちゃ気を使ってたはずだから、
生きづらかったんじゃなかろうかと思ったりするし、

見た目がもう完全におばあちゃんだから、
私の方も超絶的な勢いで気を使っていて
食事も家の事も何もかもの全てをを私がやって
姑には家事一切を、させなかったものだから

見た目じゃなく本当の歳での70代で完全にボケちゃって
その後10年以上、

認知症になった姑の介護で地獄を見ました。 ( ・ω・` ;)

あのね 敬老の日

私と嫁 

息子の場合は、
大学生の時にできちゃった婚って感じで結婚
最初嫁とあった頃・・・嫁は18歳だったんかな、

その後・・・子供ができちゃったって事で、
息子は結婚したいと私に言ってきたので賛成したけど

当時、嫁の両親も、元主人も、
子供を生む事にも結婚にも猛反対してましたね。

私は何故・・・賛成したか? 

赤ちゃんには罪はないしっていうかそれ以前に、
女性の立場からしたら、子供が出来たって事は
めちゃくちゃ嬉しい事だと思うんで
本人が生みたいと願ってるのに
それを反対するのはなんか違うでしょって感じ。

って事で・・・結婚も出産も、
本人達の希望を聞くべきだと主張し続けて、
結婚という流れに至り可愛い初孫も抱っこできました。

そして、認知症になった姑を引き取った事で、
家族崩壊
という流れに至ってしまった結果を考えると、

同居はろくな事にならない・・・と、考えた私は

息子達の家を出て
ひとり暮らしを始めてまる10年の、間もなく11年

息子達家族と暮らすのをやめて良かったと
心からそう思えてます。

姑と私 私と嫁 

立場は逆転したけど、同じ事 ・・・ 

恨んだり 嫌って生きるより、

双方 幸せに楽しく生きたほうが良いよ。 ( *´ ω `* )


PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ