( 0 д 0 )精神的ストレスが原因と思われる病名が付かない何か
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は婦人科の日でございました。
メインブログでも、脳内ブログでも書いてますが
ここのところ数日、私はちょっと体調不良で
今日も・・・しんどさは相変わらず続いてたので
病院に行くのが少しだるかったけど
まぁ、いつも通ってる病院はそんなに遠くもなく、
私の部屋の2階からだと建物で見えないけど
3階に登ればすぐにそこに見える位置にあり
自転車で5分~7分程度で行ける
とても近い総合病院なので頑張って行きましたが、
しんどい理由は血圧にもあったみたいで
自転車で到着してすぐに測ったのに
血圧の家は88・下が46で…脈拍も血圧の上と同じ88
到着したてだから、脈拍はまぁいいいとして
計測失敗なのかもと看護師さんに言われたので
もう一度測りにいったら、
血圧の上が85まで下がっていて( 0 д 0 )はぁって感じ
オムロン ヘルスケアによると
低血圧は、病気としてあまり重視されていないとあり
低血圧には国際的な診断基準なありませんとした上で
低血圧の基準として
最高血圧が常に110mmHg以下を目安としているとあったり
「110~85mmHg」を目安にしているところもあります
と・・・あったり色々だそうだけど
最高血圧85は
もうホントヤバイぐらいしんどいわけです。
低血圧の症状は、全身のだるさ(倦怠感)、
めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠、胃もたれ、
吐き気、発汗、動悸(どうき)、不整脈
(* オムロンヘルスケア)
不整脈については自分では全くわからないけど
それを除く、
全ての症状が数日前から続いています。
上に書いた・・・ だるさ(倦怠感)、
めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠、胃もたれ、
吐き気、発汗、動悸 とかは更年期障害ともかぶるので
更年期障害で通院してる私としたら、
なんだかで、しんどい理由はどっちなのよ・・・
と思ったりもするけど
しんどい時は
原因など、もう どうでもいいので
のど周辺の違和感とか 吐き気のしんどさを訴えて、
とりあえず
半夏厚朴湯という漢方薬を処方して頂きました。

半夏厚朴湯
【 効能・効果 】
体力中等度をめやすとして、
気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、
ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、
神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
ストレスがあり、
のどに異物感がある人向けの漢方薬
病院で検査をしてもとくに体に異常は見つからないのに、
のどに何かつまった感じがする方
神経をしずめて、心と体の状態をよくします。
また、咳や吐き気をおさえる作用もあります。
まあ、まさにそのとおりで、
のど周辺が・・・もうどうにもこうにも状態で 気分が悪い。
👆 メインブログで書いたように
2021年の中では
今んとこ👑トップレベルでしんどい ( ・ω・` ;)
まあとりあえず、
前回の血液検査でも 全く問題はなかったから
精神的ストレスが原因と思われる何かって感じで
このお薬を処方されたけども
9月からずっと ストレスだらけの 1ヶ月でしたし
精神状態が イマイチ良くないのかもと
逆に不安。
メインブログでも、脳内ブログでも書いてますが
ここのところ数日、私はちょっと体調不良で
今日も・・・しんどさは相変わらず続いてたので
病院に行くのが少しだるかったけど
まぁ、いつも通ってる病院はそんなに遠くもなく、
私の部屋の2階からだと建物で見えないけど
3階に登ればすぐにそこに見える位置にあり
自転車で5分~7分程度で行ける
とても近い総合病院なので頑張って行きましたが、
しんどい理由は血圧にもあったみたいで
自転車で到着してすぐに測ったのに
血圧の家は88・下が46で…脈拍も血圧の上と同じ88
到着したてだから、脈拍はまぁいいいとして
計測失敗なのかもと看護師さんに言われたので
もう一度測りにいったら、
血圧の上が85まで下がっていて( 0 д 0 )はぁって感じ
オムロン ヘルスケアによると
低血圧は、病気としてあまり重視されていないとあり
低血圧には国際的な診断基準なありませんとした上で
低血圧の基準として
最高血圧が常に110mmHg以下を目安としているとあったり
「110~85mmHg」を目安にしているところもあります
と・・・あったり色々だそうだけど
最高血圧85は
もうホントヤバイぐらいしんどいわけです。
低血圧の症状は、全身のだるさ(倦怠感)、
めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠、胃もたれ、
吐き気、発汗、動悸(どうき)、不整脈
(* オムロンヘルスケア)
不整脈については自分では全くわからないけど
それを除く、
全ての症状が数日前から続いています。
上に書いた・・・ だるさ(倦怠感)、
めまい、頭痛、肩こり、耳鳴り、不眠、胃もたれ、
吐き気、発汗、動悸 とかは更年期障害ともかぶるので
更年期障害で通院してる私としたら、
なんだかで、しんどい理由はどっちなのよ・・・
と思ったりもするけど
しんどい時は
原因など、もう どうでもいいので
のど周辺の違和感とか 吐き気のしんどさを訴えて、
とりあえず
半夏厚朴湯という漢方薬を処方して頂きました。

半夏厚朴湯
【 効能・効果 】
体力中等度をめやすとして、
気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、
ときに動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:不安神経症、
神経性胃炎、つわり、せき、しわがれ声、のどのつかえ感
ストレスがあり、
のどに異物感がある人向けの漢方薬
病院で検査をしてもとくに体に異常は見つからないのに、
のどに何かつまった感じがする方
神経をしずめて、心と体の状態をよくします。
また、咳や吐き気をおさえる作用もあります。
まあ、まさにそのとおりで、
のど周辺が・・・もうどうにもこうにも状態で 気分が悪い。
★本当は 毎日遊んで暮らしたい 働きたくないナマケモノ https://t.co/m5fro9hCWe
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) October 20, 2021
👆 メインブログで書いたように
2021年の中では
今んとこ👑トップレベルでしんどい ( ・ω・` ;)
まあとりあえず、
前回の血液検査でも 全く問題はなかったから
精神的ストレスが原因と思われる何かって感じで
このお薬を処方されたけども
9月からずっと ストレスだらけの 1ヶ月でしたし
精神状態が イマイチ良くないのかもと
逆に不安。

- 関連記事
-
-
50代の頃は まだ甘かった けど、60代となった今は違う。
-
世の中で一番怖いのは 【心のモヤモヤ】 でございます。
-
50代の頃からずっと 睡眠を1番大事にしてます。
-
絶対に引っ越したくない・・・
-
笑顔が保てない マスクで酸欠 目のチカチカが怖い
-
仲良くなりたい気持ちを相手に伝える時
-
家電寿命10年説について語る私の脳内
-
効果を感じてるからこそ 私には美容系のサプリメントは必須です。
-
要するに、私の場合は70代からの生き方が最も大事なのかも
-
『難聴を放置してると 認知症になりやすいらしいので補聴器を買ったのよ』って
-
かなり、つまんない60代を過ごしてるけど
-
歳を重ね 物欲と大切な物が減りました。 そんな私が最も大切な”もの”
-
伊勢湾台風から まもなく63年 私もまもなく63歳 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 台風生まれ
-
最近の若い子は( 0 д 0 )と思った時に歳を感じます。
-
面白い人生だったはずなので
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


