★ 

歳を重ねる度に、脳内は柔軟に考えを変える生き方を


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日の京都は雨 

雨もたまには情緒があって良いのだけども
通勤時間帯だけはやんで欲しい~とか思いつつブログ。

メインブログでございます。



若い頃の私は特に、
稼げる自信があったからということで
稼いだお金は貯めるものではなく
お金は使うためにあるという考えのもとに

好きなものを食べて 好きなものを買い 
まあまあ 贅沢に暮らしてたりして 
それなりに幸せでしたが

姑を引き取って、一戸建てを建てて引っ越したら
状況が一変してしまい

色々とあって
元主人が精神を病んだりして仕事をやめちゃったから
建てた家のローンも払えなくなり、

家に執着がまったくなかった私は
家を売ちゃえばローンも無くなり
全て丸く収まるのにと思ってたけど

心を病んでも
家への執着があった元主人はそれを許さず
同じくボケ始めてた姑もそれを許さず、
傷病手当金とか 私の保険の解約金とか
私の稼ぎ+姑の年金などで数年粘る生活が続いたけど

結局、元主人の精神疾患は治らなかったし、
姑の認知症も悪化して、
脳梗塞もやってさらに大変になっただけで
 
その場しのぎの、なんとかなるさ的な考えは 
ただの時間稼ぎにしかならず、すべてが無駄に終わった。



頭の固い人間は駄目ですね。

状況が切迫してるのに 
ボケても病んでも、考え方を変えなかった結果が家族崩壊。

もっと早めに、家など処分して売却していたら、
不動産大暴落の時期に成ってから家を手放すことは無く

余裕で、売却差額が出てたのにね等と
全ては後の祭りだなあ~ってな感じだった事を思い出したけど。

まあ、私も人のことは言えない事が多々あったりはしましたが

50代の中盤辺りからは、すこし
考え方を変えられたとは思ってたりするけど

脳内を柔軟にってのは 
歳を重ねる度に、必要なのかもと思ってたりしますね

今という時を楽しむために
お金は使うものという考えは今でも変わらないけど

あのね あめと秋

プラス

老いていく自分ってのをちゃんと自覚して、
心の支えに成るお金を貯める努力もしなきゃ・・・と
思うようになりました。

まあ メインブログでも書いたけども、
年をとったからこそ お金が大事

歳を重ねて精神的に不安定な時期に 
金銭的に追い込まれてたら さらにヤバイから

歳を重ねる度に、脳内は柔軟に
考えを変える生き方ってのがポイントに成ってくるのかもね。

今を楽しみつつ ちょっと我慢 
そのちょっとが節約に成って 

老後の不安をお金が支えるのなら

それはとても大切なことだわ。


PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ