★ 

いずれひとり暮らし、の可能性が高いのは【平均寿命が長い女性の方】


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

何年ぐらいやってるのか忘れたけど
4000記事を超えてるので、
たぶん6~年以上はやってると思う
私の生活ブログをリニューアルしてみました。
👇

あのね NANTONAKU
👆
今後は主に、ひとり暮らしってのをメインに
ブログの記事を書いていこうと思ってたりします。

始めた時は50歳でしたが
今はもう62歳になってしまいまして( ・ω・` ;)

私のひとり暮らし生活も12年目に突入しまして
もうそんなに経ったのねって感じだけど

12年もひとりで生きてると、
なかなか どうしてって感じで、
色々な事をたくさん覚えたり知ったりして知恵もついて

ひとり暮らしでも寂しくならないように
健康にも気を使い、
健康的にひとり暮らし楽しんで

心にも気を使い、
心の健康も保つ工夫をしたりなんかして

それなりにまあ楽しく生きていく知恵みたいな物が
ちょっとずつ
備わってきたりなんかして参りましたので、

この先の 70代も 
何とかひとりで生きていけるんじゃないかな
という…自信すらあったりする。




ただし、
62歳の今なら、何とかかろうじて、
8年後の70代辺りの生活っては想像できるけど、

残念ながら、
健康的な問題がたくさん出てきそうな
80代のひとり暮らしまでは予想がつかないので、
今後の私の、暮らしぶり次第って事にはなりますね。

って事で、
50代の時のひとり暮らしの経験を踏まえつつ
60代の今も、ひとりで生きる私の暮らしぶりとか

ひとり暮らしの
ちょっとしたヒントみたいなものがれば
その都度色々と書いていこうかな
と言う感じのブログになります。

そのサイトの、
説明文をココでも書いてみます。
kusabana.gif
京都のちょっと便利な田舎で賃貸生活です。 
京都は夏は蒸し暑く、冬は底冷えする…
ってのは有名な話でございますが 
京都駅まで1時間、大阪駅までも1時間ほど、
と良い感じの田舎暮らしは最適で、
意外に賃料もお安い物件が多いので、
楽しく幸せに暮らしております

ひとり暮らし12年目✿ ひとりで生きる私の部屋とか、
食事とか、趣味とか、私の暮らしぶりを綴ってまいります。
kusabana.gif

ひとり暮らし人口は、毎年ドンドン増えていき、
年代無関係なら
今は7人に1人以上がひとり暮らしだそうだけど

シニアのひとり暮らしは、
もっと多くて6人に1人だそうだけど
これはこの先、もっと増えていくらしい

夫がいて家族がいるから大丈夫と思っていても
いずれひとり暮らしになる可能性が高いのは
【平均寿命が長い女性の方】

そんな時が来た時、落ち込まないで 
ひとり暮らしも悪くないかもと思えたら。

PVアクセスランキング にほんブログ村 * 50代 と60代を語る私の脳内 * - にほんブログ村
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ