誰かが不幸に成る可能性があるかもと解ってるなら
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今どきの紅葉は
毎日のように変化していくので
旬なものは旬の内に載せようって事で
メインブログにも…似た感じの紅葉写真を載せてますが
近所の紅葉 別 version
(ロゴ的な物はすべてNantonakuで統一することにしました)

今日の日曜日の京都は午前中だけは晴れていたので
お出かけした人が多かったらしくて
秋の行楽帰りの人たちがお家に帰る前に立ち寄ったという感じで
強め先のスーパーは14時~17時がだだ混みで賑やかでした。
小さい子達の居る家庭ってのは
愛情に包まれて夢や希望に満ち溢れ
最高に楽しい雰囲気にじみ出てるので
ただ何となく見てるだけでも心が癒やされるし
私もあんな頃が有ったわねえ、などと思い出して
なんだかちょっと和むわけだけど ( * • ω • * )ウフフ
これから先 何が起こるのかは、
その時になってみてからじゃないとわからない。
18歳の時に知り合って、
それなりな大恋愛をして、この人しか私にはいないと
山ほど祝福されて結婚して、
翌年の結婚記念日に息子が生まれて、
天にも登るほどの幸せをかみしめて楽しく生きてた私でしたが。
夫の父である 舅が亡くなると
その平穏な日常のすべてが一転するわけです。
幸福な日常の崩壊の元になる火種ってのは必ず有る
ただその時は、誰もそれに気がつくはずもないのだろうし
当たり前に私も、
そんな事には気が付かずに、そのまま流されてしまった。
この世のすべての出来事は運命などと言う
くだらないもので出来てはいない
全てを燃やしつくす火種に気がついていたら・・・
今・・・同じ職場で働いてる、ちょっと仲良しの
2歳年上の同僚の女性は
4~5年ほど前に12歳ほど年上の夫さんを亡くされていて
64歳の若さなのに、3人のお子さんを養ってる立場に有るけど
64歳でお子さん?
ナンカ違和感がありますよね気が付きましたか
3人共、40歳前後で出産なさってるので
つい数年前まで、皆さん学生だったわけだけど、
一番下の女の子以外は、長男と次男、ふたりともが
何かしらの精神疾患を抱えてるので働けない
運命とかそんな話ではなく
高齢出産のリスクを解った上での出産というなかでの
必然の流れの中の悲劇なわけです。
どんな事があっても愛して育てる
そんな決意をして生む高齢出産者の人が多いそうだけど
だけど親は子供よりも先に死んじゃうんだよね
誰も予期できない誰にも解らない不幸の元となる火種は
仕方ないけど
ある程度のリスクがあって、
誰かが不幸に成る可能性があるかもと解ってるなら
解ってる時点で・・・やめたほうが良いと私は思います。
Category ♡

ご訪問ありがとうございます。 ( Φ ω Φ )ノ
気が向いたら応援ぽちしてください ブログを書く励みになります。
毎日のように変化していくので
旬なものは旬の内に載せようって事で
メインブログにも…似た感じの紅葉写真を載せてますが
近所の紅葉 別 version
(ロゴ的な物はすべてNantonakuで統一することにしました)

今日の日曜日の京都は午前中だけは晴れていたので
お出かけした人が多かったらしくて
秋の行楽帰りの人たちがお家に帰る前に立ち寄ったという感じで
強め先のスーパーは14時~17時がだだ混みで賑やかでした。
小さい子達の居る家庭ってのは
愛情に包まれて夢や希望に満ち溢れ
最高に楽しい雰囲気にじみ出てるので
ただ何となく見てるだけでも心が癒やされるし
私もあんな頃が有ったわねえ、などと思い出して
なんだかちょっと和むわけだけど ( * • ω • * )ウフフ
これから先 何が起こるのかは、
その時になってみてからじゃないとわからない。
★私は もう…凝りた https://t.co/Y48ajyMUav
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 21, 2021
18歳の時に知り合って、
それなりな大恋愛をして、この人しか私にはいないと
山ほど祝福されて結婚して、
翌年の結婚記念日に息子が生まれて、
天にも登るほどの幸せをかみしめて楽しく生きてた私でしたが。
夫の父である 舅が亡くなると
その平穏な日常のすべてが一転するわけです。
幸福な日常の崩壊の元になる火種ってのは必ず有る
ただその時は、誰もそれに気がつくはずもないのだろうし
当たり前に私も、
そんな事には気が付かずに、そのまま流されてしまった。
この世のすべての出来事は運命などと言う
くだらないもので出来てはいない
全てを燃やしつくす火種に気がついていたら・・・
今・・・同じ職場で働いてる、ちょっと仲良しの
2歳年上の同僚の女性は
4~5年ほど前に12歳ほど年上の夫さんを亡くされていて
64歳の若さなのに、3人のお子さんを養ってる立場に有るけど
64歳でお子さん?
ナンカ違和感がありますよね気が付きましたか
3人共、40歳前後で出産なさってるので
つい数年前まで、皆さん学生だったわけだけど、
一番下の女の子以外は、長男と次男、ふたりともが
何かしらの精神疾患を抱えてるので働けない
運命とかそんな話ではなく
高齢出産のリスクを解った上での出産というなかでの
必然の流れの中の悲劇なわけです。
どんな事があっても愛して育てる
そんな決意をして生む高齢出産者の人が多いそうだけど
だけど親は子供よりも先に死んじゃうんだよね
誰も予期できない誰にも解らない不幸の元となる火種は
仕方ないけど
ある程度のリスクがあって、
誰かが不幸に成る可能性があるかもと解ってるなら
解ってる時点で・・・やめたほうが良いと私は思います。




ご訪問ありがとうございます。 ( Φ ω Φ )ノ
気が向いたら応援ぽちしてください ブログを書く励みになります。
★田舎で ひとり暮らしの【私の生活費】は平均以下で とてもお安い https://t.co/yLuTkYQ3qN
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 24, 2021
- 関連記事
-
-
真面目に頑張ることにしました。
-
( - ω - ;) ホントにマスク駄目なんで
-
かなり、つまんない60代を過ごしてるけど
-
【ブログ村の存在はちょっと偉大かも】ってな事になりそうですね( ・ω・` ;)
-
( ・ω・` ;) 1日 2500K㌍~2700K㌍
-
【ストレスと抜け毛と薄毛】 ポイントウイッグが超マイブーム
-
60代の私が幸せを感じる時
-
( * • ω • * ) 60代 ひとり暮らしの私の趣味 2021
-
私の 今の生き方は 離婚で得た 【自由】 ・・・
-
私に限らず そんな感じの人って多いと思うんだよね。
-
歳をとってからの”友達” という 罠
-
寒い時期は体を温めようとして脂肪を燃焼しやすいのでダイエットチャンス
-
最近始めたリフトアップ効果が凄すぎて驚いてますね。
-
今はじっと耐え(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )もやもやは他の事で何とか解消したい
-
その時 思った事で 今でも忘れられない事がひとつ
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


