★ 

もう年なんだから 隠さなきゃ駄目じゃん ( 0 д 0 ) 


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日は15℃ちょっと暖かかったので
先日「タンス行き~」と書いたロングカーディガンでお出かけ。

秋冬に成ると黒・グレー系とか
濃い色しか着ない理由


私はもうどっぶり60代で、
今年の秋で62歳になったので、
【見た目なんか気にしなくていいじゃん】
とか言われそうだけど

私の場合は世間とは逆なのかも知れないけど
見た目をほぼ気にしてなかった時期ってのは、実は若い頃で

自分のデザイン事務所を作った頃からずっと自宅仕事ばかりで
髪などもうボサボサで、
24時間徹夜とか日常茶飯事で無我夢中で働けるだけ働いて
何だかんだあってその仕事がポシャった48歳ぐらいまで
洋服系にはこだわったけど、
化粧もせずに得意先に行ってました。

でもその後、外に出て働くように成って
最初はケーキ屋さんで
「接客業だから身だしなみはちゃんとしてくださいね」
とか言われたので ( 0 д 0 )ああそうか・・・そうよね
ってな感じで、お化粧とかにも気を使い始めたという感じで

化粧水とか乳液とか、
そんなものなどどうでも良かった時代です
見本でもらったものをつけてたり、母にもらったものをつけてたり
何だかんだと、適当でした。

あのね お化粧
が。
働きに出て世間の同年代の人を見ると皆さんちゃんとしてました。

たかがケーキ屋さんなのに
なんだか、髪もそれなりに整えて、ネイルもバッチリして
綺麗にお化粧をして可愛らしい格好でケーキを買いに来るんで
あらいいわねえ、とか思うように成ったので、
私もお化粧くらいはちゃんとしなきゃと思えたリなんかして

その後スーパーに勤めるように成ると、
流石にただのスーパーだと適当な格好の人もいるし
お化粧などしないままお買い物に来る人が多いわけだけど

手入れがゆき届いてるのか
素肌のままでも、シミひとつ無い50代の人が多くて、
へ~すごいなあ~若いな~いいなあ~とか思うようになり。

それからですね。
私も、ちゃんと化粧水とか乳液とかつけようかなと
思い始めたのは・・・( =゚ ω゚ )ノ

って事で、若い頃から~美とかに微塵も興味がないまま
毎日、完全すっぴんで48歳ぐらいまで過ごしてましたが、

あれから14年ほど経った今は
めちゃくちゃ見栄えを気にする人に成っちゃいました。



今の若い子は中学生ぐらいから
お化粧をバッチリして学校に行ったりする子もいるそうだし
もっと早いと小学生ぐらいで色つきリップを塗っていく子もいて

たまに勤め先のスーパーで会う小学生の子は
なんだか、部分的に髪を染めてるし
休みの日はマニュキュアをつけるの~とか( * • ω • * )
まあ、親が染めてるみたいだけど、
学校で注意されないのか・・・どうかは謎だけど
昔の言葉で言うと、「色気づいてる小学生」って事には成るので、
現代社会に置いては、お化粧とか美容の領域ってのは
小学生からッテ感じだろうけど、

私たち、昭和30年代~40年代の人達と言えば
やっぱ、お化粧と言えば成人してからが多いとは思うけど
私の場合はその美容的な意識が40代後半と遅い
。⦿д⦿。:

だって 
若い頃って、そのままでも何の問題もないじゃん。

だけど歳を取ると、日焼けに寄るシミとか肌荒れとかで
スキンケアを今更頑張ってもねえ?…ほんともう無理よ。

人様に見せられるような状態じゃないってことで
もう年なんだから隠さなきゃ駄目じゃん ( 0 д 0 ) 

ぶっちゃけ 私は すっぴんは もう無理よ ・・・

いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ご訪問ありがとうございます。 ( Φ ω Φ )ノ
気が向いたら応援ぽちしてください ブログを書く励みになります。


関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ