★ 

★60代のワクチン未接種率はおよそ10% 【悩んで出した私の結論】


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日は冬の清水寺 にお出かけ。
なかなか良い感じの
清水寺付近の湯豆腐やさんに行ったりしたけど

食事の話とか詳しい事は
メインブログと、サブのNantonakuで

冬の清水寺 2021 12 23

私はワクチン接種を行っていないので
パートが休みの日のお出かけとかはできるだけ控えて、
病院とかお役所へのお出かけとか、生活必需品の買い物以外は
できるだけ部屋で引きこもる生活
をってのをやってたけど、

新種がそろそろ広がりそうな気配はあるものの・・・
ちょっと落ち着いてる今のうちに、ちょっと遊びたく成ったので
今日は天気が良いって事で、
お出かけすることにしちゃいました。

年齢階級別接種実績 接種率 12月20日(pdf)
年齢階級別接種実績

60代の接種率もなかなか凄いですね。
1回目で90%超えで、2回めが89%超えとか、
素晴らしい

50代~60代のワクチン未接種率は10%ちょいって感じで
私はその、およそ10%ちょいの中のひとり。

更年期障害とかホルモンの関係で
子宮に何かしらの問題があって
不正出血が止まらなかったのを理由に、
ワクチン接種を控えてまいりましたが、

数ヶ月掛けて
ホルモン療法の、張るホルモンパッチを減らしていって
不正出血も何気に落ち着いてまいりましたので、
ワクチン接種が可能な状態って感じに成りましたが

いろいろ考えた結果
最終的に、
コロナワクチンを摂取しない事を決めました。



そうですね
1年ぐらいそれなりに悩んで出した私の結論ですので
この考えはなかなか揺らがないとは思うけど。

同僚からの…不安はないのという質問に対しては、
「もう十分長く生きたし、自分の人生に悔いは無いの」とか
そんな感じで答えるけど、

どっかでもらって帰って感染したら
人に移すかもって心配はあるので

仕事中は完全防備で、
仕事の合間に周辺をアルコールスプレーで消毒清掃をして
お客様とか自分の身を守り

週4日1日5時間働いて、
週3日休みの日は基本的に引きこもりを守って参りました。

冬の清水寺 2021 12 23 2

そして世間のワクチン接種率が90%近い事とか、
世間の感染者がめっちゃ減ってる事とか、
色々な事を考えてもう摂取しないと決めました。

未接種者への差別を禁止している県は、
石川、長野、岐阜、三重、和歌山、鳥取、徳島、高知
(2021/10時点)
27道府県は国の対策求めている

未摂取者への対策を希望してる道府県が多い
という話だけど

家から出るな 飲食店に入るな 買い物に行くな 仕事に行くな
何を規制されてもいいけど、も・・・

その規制のせいで死ななきゃ 私は何でも聞いてあげるよ。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしく ( ノ _ ・。)


関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ