★ 

人生は 運命などと言う軽いモノで出来てない。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ



お正月の定義
正月ってのは1月の別名らしいので
1月はずっとお正月ということになるらしいのだけど

現代社会の場合は、
1月1日~1月3日までぐらいをお正月と認識してそうだったり
松七日の1月7日迄をお正月と言う人が多かったり
1月20日までをお正月とする地方もあるらしいけど

世間の空気的には
正月は終わったと感じてます。



今年の私は、父が終末期を迎えてるので
なかなか複雑な心境で迎えた年明けでしたが、

必然の流れの中に存在する全てに
終わりがある
っていう”現実”を、
ちゃんと認識して生きるのが正しいのではなかろうかと
私はこの歳になって思います。

人はよく何かに対して
神がかり的な”運命”っていう無駄なものにすがったり
妄想的な”運命”のせいにしたりするんだけど。
=========================================
運命 人間の意志を超えたもの
人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。
人生は天の命によって定められているとする考え。

=========================================
存在しない”ナニか”にすがろうとする考え方ってのは
誰もが、
それなりに持ってたりするので悪いことでは無いのだけど
度が過ぎるのはどうかなと思うことはありますね・・・

重度の精神疾患者になった元主人は
完全無宗教者だったのにも関わらず
精神疾患に成った途端に神や仏にすがるようになり、

運命だと諦める日もあれば
その反面、運命を変えてくれと神に祈りを捧げて苦悩する日々

いやいや ・・・ 

人の人生は
運命などと言う軽いモノで出来てない。

しかも命に関わるような出来事も
元主人は、今・・・
聞こえないはずの”神のお告げ”とやらに振り回され
食事を捨ててしまうことが多発していて
”神のお告げ”により病人なのにダイエット中でございます。

神宮 あのね

さて皆様は
初詣に行って何を願ったのかしら
多くの人が健康とか幸福を願うのだろうけど

あれは たぶん 願いではなく
「健康に気をつけます がんばって幸せになります」 的な
自分の想いとか決意みたいなものだろうなと
思えたりしてます。

ちなみに私は実は、
神仏前で願ったりはしない
いつもとは限らないけど、たいていは
「 が ん ば る ん で よ ろ し く」ってな感じだけど
その後、『誰に言ってんだろう』 って思えてちょっと恥ずかしいけど
人が信じる”ナニか”ってのは存在しないのだから問題ない。

でもまあ、歳を重ねる度に
老化は進み 身体も衰え 脳も衰えはじめ  

加齢による何かしらの痛みや
辛さを何とかしてほしいと願うようになるんだろうし
脳の機能の衰えから色々な不具合が起きた時 
それなりに必死にあがき
存在しない”ナニか”すがりたくなるらしいから
歳を重ねるごとに信心深くなる




信じる事だけで心が軽くなるなら、
その存在しない”ナニか”は、
それなりの威力を発揮した事になるわけなので・・・

宗教心ってのは
実は人には必要という事になるわけです。

なので、この世は宗教がないと存続できない
という話でもあります。

今のところ私は運命など無い
この世の全ては【必然の流れ】で成り立ってるとする
完全無宗教者ですが

私だって老いたら精神を病まないとは断言できないし 
障害が出たりもするかもだし

そんな時が来たら
そういう”ナニか”にすがり 
祈りを捧げる日が来るのかも知れないけど

そんな風に思えたのなら、
それはそれで、良いんじゃないかなとは思ってますし

信じる事で自分がさらに幸せになるなら、それでいいと思う。

いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしく ( ノ _ ・。)
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ