★ 

ちょっと便利な自然豊な田舎なら長生きできそうな気がします。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ここ数日色々ありましたので、
1週間ちょいぶりのブログでございます。

(メインブログ)





田舎に住んでる人は、
割と長生きしやすいというけど、

塩分が高いものを好んで食べる地域の人は短命
という統計が出てるので

食べ物次第で、長寿か否かは別れるというのはまあ
医学的にも歴然であるという感じで
田舎暮らしだから長生きという訳には行かないようですが

都会に住んでる人のほうが
ストレスを受けやすいという意味で、
心の健康を害する人が多いそうで

そのストレスの発散の為に、
お酒やタバコに走る人が増えて病気に成りやすいという
危険因子が
山のようにありそうだから

まあ、その中間あたりで暮らすのが
宜しいのではなかろうかと思ったりもします。

大都会じゃないけど それなりにきれいで便利な田舎

ど田舎だと不便すぎて
ストレスが溜まるのだろうから

都会にちょっと近い
のんびり暮らせそうな田舎
ってのが理想的だと私は思うわけです。

京都の場合は
大きな建物を建てる事が出来ないし
中心の都市部分はとても狭くて

見た目的にも人口的にも中都市って感じなので、

京都市街地周辺は
ちょうどいい感じの、まあまあ便利な田舎
という感じの地域が広がっていて、とても便利なのです。



何処にでも、そんな地域はありますよね、

実家の場合は、
私が住んでる所よりもう少し田舎度合いが高いけど

病院もそれなりに多いし、
中型スーパーも近くにあるし
交通の便もそんなに悪くはない

だけど 山に囲まれていて、田んぼもあって、 
なかなかいい感じの便利な田舎暮らし。

父はそんな場所で、それなりに健康的に過ごし、

前立腺がんを10年ほど持ったままで
骨転移とか色々ありましたが何とか乗り越え

男性の寿命の平均値を遥かに超えて、
91歳と9ヶ月・・・と長生きをして寿命で逝きました。

田舎すぎても、大都会のど真ん中でも 
どっちも生きづらいけど

ちょっと便利な、自然豊な田舎なら
長生きできそうな気がします。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ