★ 

私の憧れの両親


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日は
歯列矯正でお出かけしてました。

京都 イノブン 造花の花 5


めちゃくちゃ良い天気で
程々の気温の今の季節は最高だけど

そろそろ日焼けに気をつけなきゃなりません。

って事で、普通の歯科と矯正専門の歯科と 
また…当分歯科通い



そういえば、日本人は
歯を美しく保つための資金投資がかなり低いらしく

日本はオーラルケア後進国
と言われてるそうで、

かなり前の10年ぐらい前にそんな話を読んで
歯に対しての意識がかなり変わりましたが
その頃の私はひとり暮らしを始めたばかりで
金銭的な余裕もなかったので

伸ばしに伸ばして、

55歳~56歳ぐらいからやっと…という感じで

歯の治療を始めてます。



その理由のひとつがと言うか 
影響を受けたのが両親

父も母も、50代から
数年掛かってお金をかけて徹底的に歯を治し、

92歳で今年の2月に亡くなった父も、今87歳の母も、
60代の時にはすでに最高の歯並びを得て
どの写真も真っ白できれいな歯並びで
最高の笑顔

そんな両親の写真が今の私の部屋に数枚

まあ、私の場合は、
インプラント数本とかそんな経済力はなく
歯にそんなにお金をかけられないという事で …

自分ができる範囲で
それなりに見栄えの良い歯を保ちたい、と
頑張ってるだけの話です。

京都 イノブン 造花の花 4

私の憧れの両親

いやあ もう 
非の打ち所がないほどにほぼ完璧で

最高の両親と言ってもおかしくはないんだけど

62歳になった私から見た私だけが思う
”非”について1個だけ…

長女の姉と長男の弟を甘やかしすぎ

まぁ何処の親も似たようなものなので
何が正解かなんて答えは絶対に出ない問題だし

うちの両親が特別という話でもないので、
親の立場で考えたら、その心理は理解できるんだけど

子には、期待し過ぎ 甘やかし過ぎ 溺愛し過ぎ

それなりに愛情を注ぎつつ 
本人の意志をそれなりに尊重し
個性を伸ばすのが良いのかも~ってのが
私が息子を育ててみての私の個人的な意見です。

ただの私のいち個人的な意見だし 
その子の性格次第でも有るんだけど

性格形成はいつできるのか

そうね 私の性格形成も
たぶんその時期に完全に固まってると思うんで

こんな性格に育って良かったと
私は親に感謝してます。

まあ、要するに、
甘やかされ過ぎて育った 姉も弟も 
どっちも…いまだに超絶的にわがまますぎるんで 

育て方って大事やなあ~と思ってます という話です。

いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。





ちなみに今日の写真も 
京都イノブンの造花 その2


関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ