★ 

そのために、今 私はどうすべきか


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

京都は
一時的に 降水量36mm と言う大雨が通過
この雨はこの後、中部~関東へと向かうようですね。

3月~4月頃に降る
春の雨にはいろいろな名前がつけられてる様で

雪解雨 ひそか雨 ぬか雨 春時雨 小糠雨 桜雨 
花の雨 花時雨 桃花の雨 花散らしの雨 杏花雨 春霖 
軽雨 発火雨 催花雨 養花雨 育花雨 春雨

春に雨が多いのは
花や樹々が芽吹く自然界には必要不可欠のようだけど

この後、夏が来る前に
”梅雨”と言う うっとしい時期を控えてるので

春の雨は程々がいいわ。

2022 4-29 大荒れの京都

そういえば、
ゴールデンウイークってのは今日からですか。

4/29(金) 昭和の日
4/30 (土) 休日
5/1 (日) 休日

5/2 (月) 平日
5/3(火) 憲法記念日
5/4 (水) みどりの日
5/5 (木) こどもの日

5/6 (金) 平日
5/7 (土) 休日
5/8 (日) 休日


合間に有る ”平日”を休みにした人は10連休?



でも
10日も休みがあると何気にダレそうなので

平日は普通に出勤して
ゆるゆる脳をリセットして、また休む方が良いのかも とか
ネットの知り合いが連休の前に呟いてましたが

勤め先の都合(取引関係が休みだから) で、
10連休になってしまったと・・・
ぼやいてました。


まぁ、私はただの、サービス業のパートだし
大型連休とか忙しいだけなんで、どうでもいいけどね。( 0 д 0 ) 

むしろ、他の人が休みではない時、
人がいない時に出かけるってのが最高かも。

2022 4-29 大荒れの京都2

そうねえ、最近はちょっと色々あって
不調を感じることが多いので

しんどい時はやっぱお休みして

家でゴロゴロってのが最高だわ~って思うんだけど

私はひとり暮らしで、
休みの日になると、お話をする相手がいない。

ネットに繋げは…文字会話とかスカイプとかで
人と繋がる事は出来ても リアルでは人と繋がれない

それが長く続くと、
何気に寂しいと思えるようにはなる。

最近、業務改革が行われ
仕事中の会話が厳しく規制されてたりするんで、

以前のように、暇な時間帯にお客様とまったり会話ってのが 
ちょっとできにくくは成ってまいりましたが
それなりに人とのふれあいはできるので仕事は嫌いじゃない。

だけど、70歳過ぎたら退職しなきゃって事になって 
それが出来なくなる

ひとり暮らしの私は、
老後と呼ばれる時代に
人と触れ合う機会がほぼ無くなるのが不安なんですよね。

ネットの繋がりだけでいいじゃんって思う事もあるけど
やっぱ、なんか違うような気もするので

そのために、今 私はどうすべきか
それが今の私の課題です。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。







関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ