めんどくさいので放置かなぁ
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



先日
毎度おなじみの docomoから いつもの案内が届きまして

あぁそういえばって感じで、すっかり忘れてたのだけど
何故か
離婚して13年は経ってる元主人のお世話をしてあげてるけど
その、元主人の携帯もガラケーで
確か・・・au だったなぁと思い出した。
もと主人はどうせ 電話なんぞあっても使わないし
掛かってくることも無いから無くても良いかとか思ったけど
もしもってのがあった時には困るんだろうから
何のガラケーを使ってるのかを調べたら
何故か電話など使わないのに、
スーパーカケホ契約の4G LTE(au VoLTE対応)ケータイ で
今回の終了ガラケーではないらしいので良かったね。

( 0 д 0 )=3
ガラケーの古い回線方式の3G対応が終わった、
もしくは 終わる。
au 3G携帯 2022年 3月31日で 終了
ソフトバンク 2024年 1月 下旬 終了予定
docomo 2026年 3月31日 終了予定
ナルホド・・・
私のガラケーは docomo FOMA
終了はおよそ4年後で随分時間が有るんで余裕
普段は持ち歩かないし
使わないので家に置きっぱの電話だから美品のままだけど
一応ちゃんと充電しておかないと駄目なのだけど
充電用のコードがボロボロで
テープでぐるぐる巻きにして固定してあるけど (ノ∇≦*)クス
それが もつとか思えない状況なので ヤバんだけど
私はどっちにしてもスマホとかあっても使わないし
固定電話があるので何の問題もないけど
良い案内が載ってたので
▼そっちには興味があるかな。

https://www.google.com/search
日本国内のスマホ保有率 94%
NTTドコモ モバイル社会研究所 (2022年1月調べ)
全国の男女15~79歳を対象に約7,000人の回答結果
固定電話と一緒に並べておくだけで
そもそも ガラケーすら持ち歩かない人が
スマホとか持っても何の意味もないんで
固定電話+携帯で 3,000円以下なら 何でも良いんだけど
上の案内によると
スマホプラン+homeでんわで安くなるとは言え
4G か 5G対応の新機種を買わなきゃだし
homeでんわ用の専用機種を買わなきゃならないので
新機種代 + 契約事務手数料
+ homeでんわ(HP01)の本体価格は、17,820円+税金
最低でも 4~6万円かかりそうだし
めんどくさいので放置かなぁ
Category ♡

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。
毎度おなじみの docomoから いつもの案内が届きまして

あぁそういえばって感じで、すっかり忘れてたのだけど
何故か
離婚して13年は経ってる元主人のお世話をしてあげてるけど
その、元主人の携帯もガラケーで
確か・・・au だったなぁと思い出した。
もと主人はどうせ 電話なんぞあっても使わないし
掛かってくることも無いから無くても良いかとか思ったけど
もしもってのがあった時には困るんだろうから
何のガラケーを使ってるのかを調べたら
何故か電話など使わないのに、
スーパーカケホ契約の4G LTE(au VoLTE対応)ケータイ で
今回の終了ガラケーではないらしいので良かったね。

( 0 д 0 )=3
ガラケーの古い回線方式の3G対応が終わった、
もしくは 終わる。
au 3G携帯 2022年 3月31日で 終了
ソフトバンク 2024年 1月 下旬 終了予定
docomo 2026年 3月31日 終了予定
ナルホド・・・
私のガラケーは docomo FOMA
終了はおよそ4年後で随分時間が有るんで余裕
普段は持ち歩かないし
使わないので家に置きっぱの電話だから美品のままだけど
一応ちゃんと充電しておかないと駄目なのだけど
充電用のコードがボロボロで
テープでぐるぐる巻きにして固定してあるけど (ノ∇≦*)クス
それが もつとか思えない状況なので ヤバんだけど
私はどっちにしてもスマホとかあっても使わないし
固定電話があるので何の問題もないけど
良い案内が載ってたので
▼そっちには興味があるかな。

https://www.google.com/search
日本国内のスマホ保有率 94%
NTTドコモ モバイル社会研究所 (2022年1月調べ)
全国の男女15~79歳を対象に約7,000人の回答結果
固定電話と一緒に並べておくだけで
そもそも ガラケーすら持ち歩かない人が
スマホとか持っても何の意味もないんで
固定電話+携帯で 3,000円以下なら 何でも良いんだけど
上の案内によると
スマホプラン+homeでんわで安くなるとは言え
4G か 5G対応の新機種を買わなきゃだし
homeでんわ用の専用機種を買わなきゃならないので
新機種代 + 契約事務手数料
+ homeでんわ(HP01)の本体価格は、17,820円+税金
最低でも 4~6万円かかりそうだし
めんどくさいので放置かなぁ




ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。
★2022年5月 人生で1番しんどいと感じる https://t.co/Wz8jyuAkeu
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 28, 2022
★65歳からの私の年金額https://t.co/iDFobPDaQ7
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) May 27, 2022
- 関連記事
-
-
赤色LEDで薄毛を治す大作戦はまあまあ良い感じ
-
私の生活サイクルは 40年以上ずっと おかしいまま( Φ ω Φ )カモ
-
馬鹿を見たふりをしてみる
-
【今日もちょっと変な話かも】 人との関わりが超めんどくさい
-
苦しまずに旅立って欲しいと思えてしまうわけです
-
赤色LEDで薄毛を防止する作戦 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
-
50代の頃よりも60代の脳内はとても忙しい
-
( ◕ ~ ◕; ) マイナポイント【決済カードを間違える人が多い】補足追加編
-
見ちゃうと・・・モヤモヤが止まらない。
-
冷たい飲み物は美容の敵だそうですよ。
-
【私の写真を撮らないで】 何故 私は写真が嫌いなのか、
-
”ひとり” で迎える 13回目の 私の年末年始
-
★シニアの賃貸ひとり暮らし 私の生活費はお安い
-
61歳の私の嫌な事 ⭐ ベスト ① ② ③ ( * • ω • * )
-
年老いて、おばあちゃんになった時 後悔しそうだから
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


