まあ なんでも いいか ( 0 д 0 )楽しければ…的な 62歳の私の暮らし
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日の京都は予報通りで
最高気温が昼~通勤時の3時で35℃
暑いのにもそれなりに慣れた私は
更年期ホットフラッシュの再発で毎日とにかく汗だくだけど
なんだかんだと、
それにも少し慣れてきて
何とか元気に夏を乗り切れるかもとか思えてきてるけど
よくよく考えたら
私の1年って毎年同じじゃないなと思ったり。
まあ・・当たり前の話 かな … ( ・ω・` ;)
歳を重ねるたびに いろいろな変化があって
歳を重ねるたびに老いていくものだから
なんなと反省しては…なんなと改革するから
私の生活はどんどん変わる。
ひとり暮らしに成って・・・まもなく まる12年
部屋のインテリアもどんどん変わって、
どんどん過ごしやすい部屋になって
昔は大好きで山ほどおいてた観葉植物も・・・
逆に
ストレスを感じるぐらいのジャングル状態になってしまったので
一番多い時期の5分の1ぐらいにまで減って
去年の夏とは全く違う
それは私の考え方が
歳を重ねるたびに毎年変わってるからという事に成るけど
良い方向に進んでいるのか 悪い方向に進んでいるのかは
現時点では解らない
それがわかるのは数年後かな …

でもって
私の変化で1番大きいのは身体の変化
体重の変化も凄くて
ひとり暮らし生活およそ12年ほどで13Kgほどの幅がある
元主人の介護をする羽目になって慣れない頃に
心身的ダメージもすごかったので激やせして
髪がどんどん抜けて、頬がコケて老けて・・・超ヤバかった
・・・ ( ノ _ ・。)
たぶん私には、
これがちょうど良いのかもという適した体重があると思うのよね
今がまさにそれだけど
2年ほどかけてやっと元に戻した
今ぐらいのチョット小太りぐらいが・・・
私のベスト体重なのかもと思ったり (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
とにかく 私の生活はどんどん変わる。
しょうもない話だけど
お洗濯の方法とかも実は毎年かわる ( 0 д 0 )
基本的に洗濯機を持ってませんから・・・手洗いで
シャワーをするたびに、
脱いだものとタオルなどは全部洗う主義って事で
更年期ホットフラッシュの激しい今の私は、
シャワー回数がめっちゃ増え・・・お洗濯回数も増えるし

更年期障害のせいで
食事内容も大幅に変わってまいりました。
豆腐に納豆
これは 更年期対策のために毎日必ず頂くように成って
もうほんと 1年前の私の生活とくらべても
何もかもの全てが ガラッと変わってる気がします。
そういう感じで いつもと違う暮らしってのをしてると
なんていうかなあ~
かなり つらい更年期障害の真っ最中でも なんか楽しい?
まあ なんでも いいか ( 0 д 0 )楽しければ…的な 62歳の私の暮らし
Category ♡

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。
最高気温が昼~通勤時の3時で35℃
暑いのにもそれなりに慣れた私は
更年期ホットフラッシュの再発で毎日とにかく汗だくだけど
なんだかんだと、
それにも少し慣れてきて
何とか元気に夏を乗り切れるかもとか思えてきてるけど
よくよく考えたら
私の1年って毎年同じじゃないなと思ったり。
まあ・・当たり前の話 かな … ( ・ω・` ;)
歳を重ねるたびに いろいろな変化があって
歳を重ねるたびに老いていくものだから
なんなと反省しては…なんなと改革するから
私の生活はどんどん変わる。
★老いは治せないから慣れるしか無いわ…と 思ったら https://t.co/N9AFK7ccxO
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 10, 2022
ひとり暮らしに成って・・・まもなく まる12年
部屋のインテリアもどんどん変わって、
どんどん過ごしやすい部屋になって
昔は大好きで山ほどおいてた観葉植物も・・・
逆に
ストレスを感じるぐらいのジャングル状態になってしまったので
一番多い時期の5分の1ぐらいにまで減って
去年の夏とは全く違う
それは私の考え方が
歳を重ねるたびに毎年変わってるからという事に成るけど
良い方向に進んでいるのか 悪い方向に進んでいるのかは
現時点では解らない
それがわかるのは数年後かな …

でもって
私の変化で1番大きいのは身体の変化
体重の変化も凄くて
ひとり暮らし生活およそ12年ほどで13Kgほどの幅がある
元主人の介護をする羽目になって慣れない頃に
心身的ダメージもすごかったので激やせして
髪がどんどん抜けて、頬がコケて老けて・・・超ヤバかった
・・・ ( ノ _ ・。)
たぶん私には、
これがちょうど良いのかもという適した体重があると思うのよね
今がまさにそれだけど
2年ほどかけてやっと元に戻した
今ぐらいのチョット小太りぐらいが・・・
私のベスト体重なのかもと思ったり (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
とにかく 私の生活はどんどん変わる。
しょうもない話だけど
お洗濯の方法とかも実は毎年かわる ( 0 д 0 )
基本的に洗濯機を持ってませんから・・・手洗いで
シャワーをするたびに、
脱いだものとタオルなどは全部洗う主義って事で
更年期ホットフラッシュの激しい今の私は、
シャワー回数がめっちゃ増え・・・お洗濯回数も増えるし

更年期障害のせいで
食事内容も大幅に変わってまいりました。
豆腐に納豆
これは 更年期対策のために毎日必ず頂くように成って
もうほんと 1年前の私の生活とくらべても
何もかもの全てが ガラッと変わってる気がします。
そういう感じで いつもと違う暮らしってのをしてると
なんていうかなあ~
かなり つらい更年期障害の真っ最中でも なんか楽しい?
まあ なんでも いいか ( 0 д 0 )楽しければ…的な 62歳の私の暮らし




ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。
★2020年7月・京都の賃貸で暮らす私の生活費 ( 。 ŏ ﹏ ŏ )まぁまぁ?https://t.co/oJTmA4Ukhm
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 5, 2022
ひとりぐらしの私の日常 【ちょっと ” 変 ” な生活サイクル】 https://t.co/VGLMJ0dSoS
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) August 8, 2022
- 関連記事
-
-
私の中の嬉しい変化 (o‘∀‘o) 【 納 豆 最 強 説 】
-
60代の私が幸せを感じる時
-
「老後に遊んで暮らすため」ってお返事。
-
50代の頃は まだ 30年以上 と余裕だった・・・
-
『難聴を放置してると 認知症になりやすいらしいので補聴器を買ったのよ』って
-
私は認知症になりやすい (かも)
-
私の 【 脳が整 う 】って感じかな。
-
『人生は60代からが楽しい』 と誰かがつぶやいてたけど、そのとおりかも
-
★【生活に疲れたおばさん顔】のマイナンバーカードゲットで”アレ”に挑む(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
無事に乗り切れる気がしない。 (´・ω・`)
-
歳を重ねる度に 断られる可能性が上がる
-
60代になってから稼げなくなった私 ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) チョット焦ります。
-
息子が私の歳になった時、高齢化率 およそ40%
-
無理をしない程度にね (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
【自粛ストレスで】イラッと来たら ひとりになれる時間を
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


