★ 

今年の年収を大まかに計算したら


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

木・金・土・と3日間
キッチン清掃をがんばったけど

腕を上に伸ばしたり下げたりするだけの作業で
大した事をしてないのに、
翌日…筋肉痛とかちょっと情けない。

理由は単純に運動不足で
チャリ転倒事故のぎっくり腰から2ヶ月(たぶん)

普通通り過ごしてた方が
治りが良いと教わったけど・・・

痛い日も多かったんで、
無理せんとこぉって思って暮らしてたら

マジで運動不足のようで、

腕が上がらないぐらいダル痛い (◎Д◎;)ノ

京都 11月 美しい紅葉 8

そう言えば・・・
年末調整用の給与所得者の保険料控除書とか

給与所得者の基礎控除申告書とかを書くために
今年の年収を大まかに計算したら

1,056,000円 でした。

相変わらず少ないけど、

年間106万円に収まらないようなら
11月~12月の 出勤を減らして
年収を調整しなくてはならないという事になるので

「106万円以下にギリ収まって良かったね」

という話なのでございます。


基本的に年収は少ないし、
特別支給の老齢厚生年金も年間40万円ほどしか無いし

コロナのせいで、
取引先がポシャったり、撤退したりと
内職が0になって仕事が無いから 内職は0円で

最後の頼みの綱は、ネット副業という感じで
それなりには頑張ってるけど 
日に数百円だし…

一人暮らしを始めた頃の収入と比べると 
40万円ぐらいの減収だけど 
それを年金が埋めてくれてるので、何とか成ってるという状況で

メインブログで書いた 

お金の事をたまに書くけど、 実はあまり気にしてない」ってのは

多少…矛盾してるように思えるかもしれないけども

http://rararu.doorblog.jp/
大切な人が天国へ召され 絶対忘れられない月になった 10月分の生活費

老後は たぶん 年金だけで生きていくと題した、
家計簿ブログで書いてるように

生きるために必要な”生活費”は

月9万円ぐらいになんとか収まるので 
9万円✕12ヶ月=108万円 

それ以外で、 
(歯列矯正など)なんか特別な事をしなきゃ

私はそんなにお金を使わないので、
老後は安泰かなと思ってたりするから

問題ないんですよね。



ちなみに私はこのまま、
70歳まではパートで働く予定なので

矯正とかインプラントとかで
お金を使い果たしたあと・・・

65歳~70歳になるまで

パート年収106万円ぐらい

年金108万円ほどで

余裕で貯金できそうなので、

退職後の老後は…それなりの貯金がたまった上で 

月9万円ぐらいの生活を守り

生涯現役で働いて
ネット副業とか内職もしてると思うので … 

贅沢しなきゃ楽しく普通に生きていけると思ってるし

もしもがあって病気になってしまい 
その病気のために預金を使い切って0円ってことに成っても

日本の福祉ってのはめちゃくちゃ充実してるので。

なんとかなるっしょ (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。






関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ