★ 

「愛されるために、生まれてきました。」


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

お昼ごはんを食べて、ネットに繋いで
メールをチェックしてたら、
メールのサイドバーになにやら可愛らしい”モノ”と
言葉が。

「愛されるために、生まれてきました。」

どっかのYou Tubeで見た事のある
動くぬいぐるみのような”モノ”の宣伝でしたが…

LOVOT 愛されるために、生まれてきました

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) かわゆい

こんなのが 実家の広いリビングにあったら 

父を今年の2月に亡くした母はもしかしたら癒される?

一瞬そんな風に思ってみたけど。

すぐにその思いを打ち消した。

母にはすでに 
愛をいっぱい注ぎ…注がれて
幸せに暮らせてるんだから必要無いわね。



「愛されるために、生まれてきました。」

言葉としては悪くないし ひかれる 

たぶん誰もが 
愛されるために生まれてくるんだろうけど

人間って あれだよね 

ちっちゃい子供の頃の 純粋な時代は 
いっぱい愛されて いっぱい愛して
親もいっぱい愛してあげて子に愛されて超幸せ

だけど人って育つからね 
そのうち 自分で何でもできるようになって

テレもあったりなんかして

お互いに愛の表現が下手になっていく

どんなに愛していても どんなに愛されていても 
相手に上手く伝わらなかったり…よく解らなかったり 

長岡天満宮 紅葉 淡くて 

特に 日本人ってのは 
愛の表現がめっちゃ下手らしい・・・

うんうん (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 間違いない。

それに 幼い子供とか 愛玩ロボットみたいに

誰かの愛にすぐに反応する
素直な愛らしさとかもなきゃ駄目なんだろうなあ



たぶん 私も 赤ちゃんの頃は ・・・
愛されるために生まれてきたんだろうけど

愛とか 
よくわかんない時期が確かにあったわ。

そして 63歳になった今 再び なんだか良くわからない

なんていうか  

今そばにいる誰かを めっちゃ大事にして愛して

その人のために頑張ろうとか、 

そんな相手がいないと あたりまえに愛せないし

そんな相手がいないと あたりまえに 愛されない


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。



ほどほどに働いて それなりに幸せな ひとり暮らしのお金事情
ひとり暮らし 12年前のほうが年収は多い

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ