50代でやった終活 と 60代の現在のマジ終活
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



13~14年ほど前に離婚して
一戸建てを処分して
家の家具の9割程を捨てて引っ越し。
家具に関しては
息子は
新婚でしたので自分たちで真新しい家具を揃えて
元主人には
ひとり暮らしに必要そうな家具の一部を持ってって頂き
私は、
パソコンを置く机3個と
3人掛けソファーに飾り棚と衣類用チェストだけを今の部屋に持ち込み
家電系は何もかものすべてを廃棄しました。

私が50代でやった終活
私は55歳ぐらいから終活を始めています。
とりあえず まず 最初にした終活は
銀行口座とかクレジットカードとかの
整理から始めました。
クレジットカードは
住んでるその地域の買い物先次第で増えちゃいますよね
いつも行ってるスーパーのクレジットカードを作ると、
ポイントが倍になってお得で、
入会金無料とか入会特典として1000ポイント付与しますよ
な~んて言われたりすると、ついつい作ちゃったりなんかして
20歳ぐらいから~55歳ぐらいまでの間に
クレジットカードどんどん増えてしまいまして7枚ぐらい
管理が面倒になったので
不要なものは一気に解約して、
楽天カードと今の職場のカードのみにしました。
これも…もしもの時に備えた終活です。
そして
不要な品もどんどん捨てる生活が始まりました。
2018/ 08/ 04
私の死後 遺品整理が簡単に成るように 本気の断捨離
2018/ 11/ 21 Wed
邪魔だなと思った時が捨てるチャンスかも
50代の内にやった品の処分率は
実はかなり凄くて
50歳で一人暮らしを始めて今の部屋に持ち込んだ品の
およそ50%処分
という…かなりすごい量を処分しています。
なにをそんなに大事にしてたのか…
どこにそんなに詰まってたのか
というほどの量を 4~5年 かかって処分しています。
あの頃の私は、とにかく…なんか こう 色々と
吹っ切ってました。

そして50代でやった究極の終活は
自分の写真の処分
2015/ 11/ 12
これは完全に”終活”だと思った
2017/ 05/ 26
自分の写真は全て捨てている
そして 現在・・・
60代の現在のマジ終活
もったいないから 捨てられないと 置いといたけど
前回の終活的な片付け以降
使ったことのない品の全てを捨てました。
そしてこの後
衣装ケースを処分

要するに
押し入れの中身の半分以上を捨てたことになります。
は~すっきり (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
Category ♡

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。


一戸建てを処分して
家の家具の9割程を捨てて引っ越し。
家具に関しては
息子は
新婚でしたので自分たちで真新しい家具を揃えて
元主人には
ひとり暮らしに必要そうな家具の一部を持ってって頂き
私は、
パソコンを置く机3個と
3人掛けソファーに飾り棚と衣類用チェストだけを今の部屋に持ち込み
家電系は何もかものすべてを廃棄しました。

私が50代でやった終活
私は55歳ぐらいから終活を始めています。
とりあえず まず 最初にした終活は
銀行口座とかクレジットカードとかの
整理から始めました。
クレジットカードは
住んでるその地域の買い物先次第で増えちゃいますよね
いつも行ってるスーパーのクレジットカードを作ると、
ポイントが倍になってお得で、
入会金無料とか入会特典として1000ポイント付与しますよ
な~んて言われたりすると、ついつい作ちゃったりなんかして
20歳ぐらいから~55歳ぐらいまでの間に
クレジットカードどんどん増えてしまいまして7枚ぐらい
管理が面倒になったので
不要なものは一気に解約して、
楽天カードと今の職場のカードのみにしました。
これも…もしもの時に備えた終活です。
そして
不要な品もどんどん捨てる生活が始まりました。
2018/ 08/ 04
私の死後 遺品整理が簡単に成るように 本気の断捨離
2018/ 11/ 21 Wed
邪魔だなと思った時が捨てるチャンスかも
50代の内にやった品の処分率は
実はかなり凄くて
50歳で一人暮らしを始めて今の部屋に持ち込んだ品の
およそ50%処分
という…かなりすごい量を処分しています。
なにをそんなに大事にしてたのか…
どこにそんなに詰まってたのか
というほどの量を 4~5年 かかって処分しています。
あの頃の私は、とにかく…なんか こう 色々と
吹っ切ってました。

そして50代でやった究極の終活は
自分の写真の処分
2015/ 11/ 12
これは完全に”終活”だと思った
2017/ 05/ 26
自分の写真は全て捨てている
そして 現在・・・
60代の現在のマジ終活
もったいないから 捨てられないと 置いといたけど
前回の終活的な片付け以降
使ったことのない品の全てを捨てました。
★悩 ・・・ (。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 ) う~ん https://t.co/RCQc2hDzQF
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 20, 2022
そしてこの後
衣装ケースを処分


要するに
押し入れの中身の半分以上を捨てたことになります。
は~すっきり (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )




ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。


★今後一切余計な”モノ”は買わない。 https://t.co/ZQRMANTbUP
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 4, 2022
- 関連記事
-
-
頬が脂肪の重さに耐えられない:D
-
50代の頃からずっと 睡眠を1番大事にしてます。
-
手洗い洗濯10年の私が思うこと。
-
【激しい食欲】めっち食べても何故か太りませぬ その理由は多分コレ
-
【いちばん楽な死に方は老衰】 とよく聞きます。
-
【私の老後は孤独で寂しい老人】ってのはほほ確定してるけど
-
寿命が来て死ぬのが理想的
-
62年も生きてるのに知らなかった事 知るとなんかちょっと嬉しくなります
-
介護には割とお金がかかるのです。
-
めっちゃ老けて別人になってた知り合いが居ます。
-
人は人に影響されるのは間違いないから ( - ω - ;)
-
( 0 д 0 )精神的ストレスが原因と思われる病名が付かない何か
-
一時期、死をすごく間近に感じたのだけど
-
「介護に慣れてますね」とか言われても嬉しくない。( ・ω・` ;)
-
大人の対応って何? とか たまに思う
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


