めっちゃ大変な事が 山のようにあった2022年
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



さて…明日で今年は終わるんだけど
明日の大晦日は超多忙なので
今年1年を今日振り返ってみる私

ホントに色んな事がありましたね
昨年の末まで
重度更年期障害でホルモン補充療法をやってた私は
あまり長くやってると血栓になりやすいという事で
今年の1月からホルモン補充療法ができなくなりやめたら
更に酷い更年期障害が当たり前のように再来して
かなり不安定な状態になってたさなかの
2月に父が亡くなり。
更年期うつ状態に突入で2月~3月~4月は大変でしたね。
そんな時期に入ると
植物とか部屋の色々な”モノ”が
うっとおしくなるんですよね。
終活的な
部屋のミニマル化(最低限の品だけ残す方式)は
55歳ぐらいの頃からゆっくり毎年やっていて
終活を始めて7~8年経ちますが
サブブログで書いたように、
今の部屋をゆっくりじっくり眺めてみると
部屋にあった全てのモノの質量が50%以上減り
なんかスッキリして良い感じで
今後の生き方ってのをゆっくり考える事が出来たりして
人生観がちょっと変わる。
良い感じで・・・変わった。
なので この、ゆっくりと数年という
時間を掛けた終活はぜひともお勧めでございます。
そして
今年の春~夏と、更年期障害の治療が
まぁまぁ良い感じで進んで行くんだけど
夏が終わり・・・
秋が本格的に始まる前の9月に
かなりキツめのチャリ転倒事故を起こし腰捻挫(ギックリ)
頭とか色んなとこをぶつけて服もボロボロになるほどの怪我もしたし
全身あざだらけだったけど
事故での腰捻挫(ぎっくり)の痛みに比べたら微塵も苦にならず

鎮痛剤を飲んで寝ても、
寝返りができない痛みで目覚める毎日ってのが辛すぎ
やっとまともに寝られるようになるまでに2ヶ月以上掛かり、
ちょうどその時期に、
介護中の元主人の病状が激変していたようで
10月に入ってすぐ入院して10月の後半に亡くなりました。
あの人が亡くなると、
私の更年期うつ症状が再発
1ヶ月ほどモヤモヤ状態が続き、
11月の後半になってやっと
遺品整理などを始めて
1ヶ月ほどかかって、
片付けも整理も、何もかもの全てを なんとか終えたのが
先週の12月24日。
その後の、今週の 日・月・火・水・木 の5日はお仕事で
今日はお休みを頂き、明日の大晦日は仕事。
簡単にサラッと書いたけど、
簡単には 書ききれないほどにめっちゃ大変な事が
山のようにあった2022年でしたが
私の更年期障害も ぎっくり腰も それ以上は酷くならず
あの人が亡くなった後の 全ての事を、
きっちり完璧に出来た事に凄く満足しています。
Category ♡

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。

明日の大晦日は超多忙なので
今年1年を今日振り返ってみる私

ホントに色んな事がありましたね
昨年の末まで
重度更年期障害でホルモン補充療法をやってた私は
あまり長くやってると血栓になりやすいという事で
今年の1月からホルモン補充療法ができなくなりやめたら
更に酷い更年期障害が当たり前のように再来して
かなり不安定な状態になってたさなかの
2月に父が亡くなり。
更年期うつ状態に突入で2月~3月~4月は大変でしたね。
そんな時期に入ると
植物とか部屋の色々な”モノ”が
うっとおしくなるんですよね。
★ミニマルに生きたい 部屋にあった全ての”モノの質量が50%”減りました。 https://t.co/3nHIRPYpFd
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 30, 2022
終活的な
部屋のミニマル化(最低限の品だけ残す方式)は
55歳ぐらいの頃からゆっくり毎年やっていて
終活を始めて7~8年経ちますが
サブブログで書いたように、
今の部屋をゆっくりじっくり眺めてみると
部屋にあった全てのモノの質量が50%以上減り
なんかスッキリして良い感じで
今後の生き方ってのをゆっくり考える事が出来たりして
人生観がちょっと変わる。
良い感じで・・・変わった。
なので この、ゆっくりと数年という
時間を掛けた終活はぜひともお勧めでございます。
そして
今年の春~夏と、更年期障害の治療が
まぁまぁ良い感じで進んで行くんだけど
夏が終わり・・・
秋が本格的に始まる前の9月に
かなりキツめのチャリ転倒事故を起こし腰捻挫(ギックリ)
頭とか色んなとこをぶつけて服もボロボロになるほどの怪我もしたし
全身あざだらけだったけど
事故での腰捻挫(ぎっくり)の痛みに比べたら微塵も苦にならず

鎮痛剤を飲んで寝ても、
寝返りができない痛みで目覚める毎日ってのが辛すぎ
やっとまともに寝られるようになるまでに2ヶ月以上掛かり、
ちょうどその時期に、
介護中の元主人の病状が激変していたようで
10月に入ってすぐ入院して10月の後半に亡くなりました。
あの人が亡くなると、
私の更年期うつ症状が再発
1ヶ月ほどモヤモヤ状態が続き、
11月の後半になってやっと
遺品整理などを始めて
1ヶ月ほどかかって、
片付けも整理も、何もかもの全てを なんとか終えたのが
先週の12月24日。
その後の、今週の 日・月・火・水・木 の5日はお仕事で
今日はお休みを頂き、明日の大晦日は仕事。
簡単にサラッと書いたけど、
簡単には 書ききれないほどにめっちゃ大変な事が
山のようにあった2022年でしたが
私の更年期障害も ぎっくり腰も それ以上は酷くならず
あの人が亡くなった後の 全ての事を、
きっちり完璧に出来た事に凄く満足しています。




ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。

★ソレナリにプライドのある私は、なんなと頑張りますけど https://t.co/stZxngBBqf
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) December 30, 2022
- 関連記事
-
-
悩みはあるけど 諦めてる人の割合が 49%もあるとか・・・
-
ブログを書きながら(´;ω;`)泣いてしまう事もある。
-
今日という1日がとても大切で
-
手洗い洗濯10年の私が思うこと。
-
薄毛対策はかなり好調 半年でこんな感じの進化なら 凄い
-
私も、ちょっとした望みを持っても良いんでしょうか。
-
50代では あんなに不安だったのに 60代になってみると
-
歳を重ね 物欲と大切な物が減りました。 そんな私が最も大切な”もの”
-
私が知りたい事は自分が得する事・限定だわ
-
ある程度の覚悟をしておかないと成りません。
-
とにかく剥げてきてるから ( Φ ω Φ ) 頭皮を守りたいの
-
60代に突入しても反省すれば何とかなる事って多そうですよね
-
なんかそんな風に思える ”自分” めっちゃ良いと思いませんか
-
70歳で300万円ぐらいあれば大丈夫かもと思ってるので、
-
50代の頃は まだ 30年以上 と余裕だった・・・
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


