京都の田舎で暮らす ひとり暮らしの私の食費
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日の京都は
昨日より少しだけ気温が高いけど寒い
((((( Φ ω Φ ))))ガクガク
2023年1月2日夕方の京都鴨川

私は苦手な冬を迎えると
毎年こんな風に思うことにしています。
冬なんだから寒いのは当たり前だし、
「 私は…あと何回 寒い冬を経験できるのか 」
今年限りかも知れないのだから
私は毎年…自分に言い聞かす
「この寒い冬も、それなりに乗り切って
今年限りかも知れない春の桜を楽しみにして過ごしましょう。」
は~い (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )ノ
元主人の場合は、
去年の10月に亡くなったから
あの人の最後の冬も、
最後の春も 最後の夏も 最後の秋も 去年だった。
最後ってのは 割と突然やってくる。 _| ̄|○ il||li
…
できれば健康的に過ごしていたい
私の場合
なんだかんだと、毎年、
何かしらの不具合が出る歳になってまして・・・
それらの不具合の中でも
私の食生活に最も影響を与えたのが
2019年の出来事
かなりきつかったし、かなりやばいと感じたので
食事内容がごろっと変わったし、
2020年のお正月から
お酒を飲むのを完全にやめました。

一応お酒類も食費のくくりに入ってましたから
お酒をやめたことで食費が下がったし
元主人の介護を2020年から始めたのも重なって
毎日作ってた介護弁当などを作って
余った食材を使い回すことで、
2020年~2021年の秋頃までの私の食費額は極端に下がって
1ヶ月9,000円~12000円
その後、当時介護してた元主人の食事系に変化が出て
私のお弁当ではなく売ってるお弁当を希望したり
自分で歩いて買い物に出れるようになったりしたので
本人の希望で、お金を毎月3~4万円渡すことになって
自分で近所のコンビニに弁当などを買いに行くようになり
弁当を作らなくて良くなり楽になったけど、
食材の使い回しが出来なくなって、
食費は元に戻って月18,000円~26,000円
京都の田舎で暮らす
ひとり暮らしの私の食費予算は、
一応…月18,000円~22,000円としてるので
一応それなりには頑張ってますが
2022年 11月の食費 22,191円 予算オーバー
2022年 12月の食費 17,732円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
色々値上がりしてるので 今後は、なかなか厳しそう。
Category ♡

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。

昨日より少しだけ気温が高いけど寒い
((((( Φ ω Φ ))))ガクガク
2023年1月2日夕方の京都鴨川

私は苦手な冬を迎えると
毎年こんな風に思うことにしています。
冬なんだから寒いのは当たり前だし、
「 私は…あと何回 寒い冬を経験できるのか 」
今年限りかも知れないのだから
私は毎年…自分に言い聞かす
「この寒い冬も、それなりに乗り切って
今年限りかも知れない春の桜を楽しみにして過ごしましょう。」
は~い (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )ノ
元主人の場合は、
去年の10月に亡くなったから
あの人の最後の冬も、
最後の春も 最後の夏も 最後の秋も 去年だった。
最後ってのは 割と突然やってくる。 _| ̄|○ il||li
…
できれば健康的に過ごしていたい
最近の私の食事は 見栄えより 健康 と コスト優先 https://t.co/mH26zaNnXG
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 21, 2023
私の場合
なんだかんだと、毎年、
何かしらの不具合が出る歳になってまして・・・
それらの不具合の中でも
私の食生活に最も影響を与えたのが
2019年の出来事
かなりきつかったし、かなりやばいと感じたので
食事内容がごろっと変わったし、
2020年のお正月から
お酒を飲むのを完全にやめました。

一応お酒類も食費のくくりに入ってましたから
お酒をやめたことで食費が下がったし
元主人の介護を2020年から始めたのも重なって
毎日作ってた介護弁当などを作って
余った食材を使い回すことで、
2020年~2021年の秋頃までの私の食費額は極端に下がって
1ヶ月9,000円~12000円
その後、当時介護してた元主人の食事系に変化が出て
私のお弁当ではなく売ってるお弁当を希望したり
自分で歩いて買い物に出れるようになったりしたので
本人の希望で、お金を毎月3~4万円渡すことになって
自分で近所のコンビニに弁当などを買いに行くようになり
弁当を作らなくて良くなり楽になったけど、
食材の使い回しが出来なくなって、
食費は元に戻って月18,000円~26,000円
食材値上がりの影響で (。 ノ ω ◕ฺ ;) 割引品の争奪戦、連日敗退 https://t.co/LFbcWu2Ttl
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 19, 2023
京都の田舎で暮らす
ひとり暮らしの私の食費予算は、
一応…月18,000円~22,000円としてるので
一応それなりには頑張ってますが
2022年 11月の食費 22,191円 予算オーバー
2022年 12月の食費 17,732円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧
色々値上がりしてるので 今後は、なかなか厳しそう。




ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。

ずぼらな性格が原因の 【 ずぼら出費 】 https://t.co/I6cez6H6XY
— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) January 21, 2023
- 関連記事
-
-
それなりに性格に問題が有るのかしらね( *´ ︶ `* ) うふふふふ。
-
53歳の私と、63歳の私 … (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ なんだコレ
-
【お出かけ予算1000円】 お弁当を持って嵐山にお花見にお出かけ。
-
もったいないと思う気持ちもわかるけど
-
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 29回 京都 長岡京 ガラシャ祭り 2022
-
覚える気が無いので…そのうち忘れます。
-
63歳 何故私はお金を貯めたいと思うようになったのか。
-
【外出自粛のひきこもりでも】 おうちで出来る高齢者向けの軽い運動
-
モヤモヤ ( *´ ︶ `* ) ♪とらぬたぬきのかわざんよう”的”な
-
【生活習慣病は自分が悪い】 そんな風に考えると…
-
ネムイ(´・ωゞ)ネム(´・ωゞ)マジ(´・ωゞ)ヤバイ
-
息子が私の歳になった時、高齢化率 およそ40%
-
(職場で泣いた話)歳を重ねる…とはそういう事なのでしょう
-
私にしたら (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ 何でもイベント。
-
最後の時が来るまで、ブログで自分の気持を綴ってみたい。
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


