★ 

【一人暮らしの場合】 持ち家より 賃貸の方が気が楽で快適かも


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

1月分の生活費を書いたついでに

住居にかかる費用をおさえたほうが

お金は貯まるかもねという話を書いたけど

シニアの一人暮らし 2023年1月生活費

5年ぐらい前に書いた話を もう一度まとめて書いてみますが
人はなんで家に執着するのだろう

裕福そうに見える御婦人の
万引き騒ぎの出来事で私はちょっと学んだ。

勤め先のスーパーで万引きを繰り返し、
警察沙汰になること数回。

まあ、ぶっちゃけ、うわさ話でしか無いので真実は不明だけど
色々な情報が、近所に住む方からも入ってきたりなんかして

お金があっても、病的な感じで万引きをする人は
それなりに居たりするらしいけど、
その人の場合はそうでもなかったらしく

まとめてみると、
家も土地もあるけど、お金がない。




高級住宅街にひとりで住んでいて

売ればかなりのお金になるはずなのに、

家に執着してたのか そこらは謎だけど

お金がないなら家を売れば良い 
土地だけの相場ってのを大雑把に調べてみたことがあるんだけど
あの高級住宅街なら、ちっちゃな土地でも数千万

近くに住んでる同僚の話だと、
100坪はあるんじゃと言う話なので、

2022年[令和4年] 公示地価、基準地価 で調べてみたら

あの辺りは 坪単価 43万円ほど 変動率+0.00%→
4,300万円  家は20年ほどらしく価値は不明

2020年5月から お世話を始めて 2年5ヶ月

年金が少なくて生活が厳しいなら

色んなところで万引きを繰り返して
生活費を浮かすなんて考える前に

土地と家を売っぱらって、

ちっちゃなマンションでも買って、余ったお金で暮らすとか

適当な賃貸住宅を借りて悠々自適に楽しんで暮らすとか

有料老人ホームで楽しく暮せば良いのにとか思ったりしたけど
何故そうしなかったんでしょうね。


私は家族と一緒に”一戸建てに” 13年ほど住んでたことがあるけど
戸建ての家って維持するのにお金がかかる

一人暮らしの場合

持ち家より賃貸の方が気が楽で快適かも


marimekkoペーパーバッグで 可愛い小物入れ 4

3年か4年ぐらい前に
すごい激しい台風が大阪~京都とかの近畿地方を襲った時

私のマンションも、
ベランダの境目にある境壁が6件ほど割れてぶっ飛ぶほどの台風でしたが

そこらの住宅とかはもっと悲惨で

屋根瓦が飛んだり、ガレージの屋根が剥がされて無くなってたり散々で
台風後の当時は、勤め先のお客様も
お金がかかると、たくさんの人が…ぼやいてました。

だけど

賃貸の場合は何があっても補修は物件の持ち主がするし

備え付けのエアコンなどの家電が壊れたりすれば無料で修理してくれるし 
古くなれば、新しいものと交換してくださる。

歳を取ると色々面倒になるんで

一人暮らしの場合 ・・・ 
持ち家より 賃貸の方が気が楽で快適 ってのは

ただの 私の 個人的な感想ですので 

ご了承くださいませ。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。



ひとり暮らし 家賃以外で何でそんなに安く暮らせるの
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ