★ 

(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 習熟昇給 5円 の重み


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

令和5年度からの
パート契約の更新があったけど

習熟昇給が 無かった …( ノ _ ・。)

2023 3月26日
2023年 3月26日     

毎年この時期の更新で

習熟昇給として 
時給が5円…上がってきてたのにどうしたんだろう。

( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 私に何が…落ち度が? ・・・と

気になってしまったけども…実は2回目 ( ノ _ ・。)


たかが5円。

されど5円

1年は何週か … 端数切捨ての 52週として

私は週19.5時間勤務の契約なので
( 19.5✕5円=週97.5円 )に52週を掛けると=5,070円
=================================================
時給がたった5円上がるだけで、
年収が5,070円増える。

う~ん ( 。 ŏ ﹏ ŏ )・・・実に 微~妙~



どっちにしても

月収88,000円 (年収の場合は106万円) を 
超えてはダメ … と言う

社会保険制度の壁があって

時給が増えようが年収は変わらないので

ぶっちゃけどうでもいいんだけど

なんか … 何となく
頑張りを認めてもらえなかったような気がするので

ちょい おこ (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 )ぷんすか

だけど

他の人も (たった一人だけど) 
それについて…ぼやいてたので

昨年10月の
過去最高額の最低賃金の引上げによる影響が
かなり大きいのかも知れません。

確か…昨年の10月に時給が31円も上がって

会社側も ひぃひぃ(悲鳴)状態なのかも。

2023年3月24日小学校の桜 3
2023年 3月24日 ☁ ☁ ☁ 

そういえば

イオン パート従業員の時給を平均7%引き上げ

ってのが…ちょっと前に話題に上がってたけど

若い人とかで
新しくパートを始める人とか…
入ってまだ4~6年程度の人の場合は
習熟昇給が少ないので

今の勤めを辞めてイオンに移れば
お得かもしれないけど

毎年、
習熟昇給を受けて

時給が上がってる場合は
今の職場にしがみついてたほうがお得かも。

10年勤めてる人は
新人さんより 時給が50円高い 

20年勤めてる人は
新人さんより時給が100円も高い

私はその中間ぐらいの…14年組なので 
習熟昇給が14回のはずだけど 2回習熟昇給が外れ ( ノ _ ・。) + 60円

習熟昇給 たかが5円だけど されど5円

それなりに大きい。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。





底辺シニアの 私のお金の使い方

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ