【私の前歯矯正】無金利デンタルローンで60万円以内かな
Category - 60代の私の脳内
Category ♡



今日は歯列矯正で
終わった後にMcDonaldで昼ごはん(もう15時だけど)
なんか
チキンタツタという期間限定品を
食べてみたかったので寄ったけど、
パンズが柔らかいのは矯正中の私には助かるけど
*@・@*
意外と食べにくくて困りました。

矯正をはじめて1年ちょい
2週間ほど前に
奥歯の虫歯治療済みの歯がちょっと掛けまして
それと
前歯と奥歯の中央の歯の隙間にちっちゃな虫歯
矯正器具がついたままでは
虫歯治療ができないという事で、
掛かり付けの歯医者さんに、
いつ器具が外れるか聞いといてと言われたので
今日、矯正の先生に聞いたら 6月に外そうかって言われて
わーい ヽ( =´ ▽ `= )ノ やったあ
6月9日(金曜日)に外して
マウスピース固定って流れかな
最初は、
上の前歯だけでも100万円ぐらい掛かると思ってたけど…
っていうか
20年ぐらい前に知り合いが
前歯だけで2年かかって100万円超え
って言ってたし、
他の人もそうだったから…たぶん昔はそれぐらいでしたよね?
なんか…そんな感じで歯列矯正は高いイメージでしたが、
なんだかんだと、意外に安く収まってます。

基本 前歯矯正 44万円 (税込み)
検査費 33,000円 (税込み)
管理費 通院時 33,000円 (税込み)✕13回=42,900円
矯正した歯が安定するまで
あと何回通わなきゃならないか不明だけど
あと1年 12ヶ月として
管理費 通院時 33,000円 (税込み)✕12ヶ月=39,600円
トータル 555,500円
いつもの掛かり付けの歯科医の先生も
100万円ぐらい掛かるでしょとか言ってたけど、
なんだかんだと 60万円以下で収まりそう
ないところもあるかもだけど・・・
歯列矯正は
無金利デンタルローンってのがあったりするので、
利子0円で、
10回払で…昨年12月で完済しています。
関東方面で…
矯正詐欺っぽい事件も起こってたりするけど
一番安心なのは、
掛かり付けの歯医者さんに
矯正歯科医院を紹介していただくのが
一番安心かなと思ったりします。
Category ♡

ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。
ほどほどに働いて それなりに幸せな ひとり暮らしのお金事情

終わった後にMcDonaldで昼ごはん(もう15時だけど)
なんか
チキンタツタという期間限定品を
食べてみたかったので寄ったけど、
パンズが柔らかいのは矯正中の私には助かるけど
*@・@*
意外と食べにくくて困りました。

矯正をはじめて1年ちょい
2週間ほど前に
奥歯の虫歯治療済みの歯がちょっと掛けまして
それと
前歯と奥歯の中央の歯の隙間にちっちゃな虫歯
矯正器具がついたままでは
虫歯治療ができないという事で、
掛かり付けの歯医者さんに、
いつ器具が外れるか聞いといてと言われたので
今日、矯正の先生に聞いたら 6月に外そうかって言われて
わーい ヽ( =´ ▽ `= )ノ やったあ
6月9日(金曜日)に外して
マウスピース固定って流れかな
最初は、
上の前歯だけでも100万円ぐらい掛かると思ってたけど…
っていうか
20年ぐらい前に知り合いが
前歯だけで2年かかって100万円超え
って言ってたし、
他の人もそうだったから…たぶん昔はそれぐらいでしたよね?
なんか…そんな感じで歯列矯正は高いイメージでしたが、
なんだかんだと、意外に安く収まってます。

基本 前歯矯正 44万円 (税込み)
検査費 33,000円 (税込み)
管理費 通院時 33,000円 (税込み)✕13回=42,900円
矯正した歯が安定するまで
あと何回通わなきゃならないか不明だけど
あと1年 12ヶ月として
管理費 通院時 33,000円 (税込み)✕12ヶ月=39,600円
トータル 555,500円
いつもの掛かり付けの歯科医の先生も
100万円ぐらい掛かるでしょとか言ってたけど、
なんだかんだと 60万円以下で収まりそう
ないところもあるかもだけど・・・
歯列矯正は
無金利デンタルローンってのがあったりするので、
利子0円で、
10回払で…昨年12月で完済しています。
関東方面で…
矯正詐欺っぽい事件も起こってたりするけど
一番安心なのは、
掛かり付けの歯医者さんに
矯正歯科医院を紹介していただくのが
一番安心かなと思ったりします。




ブログを書く励みになりますので
応援ポチよろしくお願いします。
ほどほどに働いて それなりに幸せな ひとり暮らしのお金事情

(。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 ) 町内会名簿が流れてた可能性が高い https://t.co/NCVzWd1663
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) April 28, 2023
( ◕ ᴗ ◕ ) ちっちゃな部屋で暮らしてるとお金が貯まる。 https://t.co/HBODAT13P7
— Nantonaku_KURO (@Aguanieve_KURO) April 26, 2023

- 関連記事
-
-
【もっと働きたいけど働けない】 休みが多い 63歳のシニアパート
-
ひとり暮らしの私が頼るものは 【自分とお金】
-
【京都でひとり暮らし】コンパクトな1R (ワンルーム)の【私の電気代】
-
勝手な思い込みで 実は全く当てにならない話
-
悪い事をやってるわけじゃないけどバレたくないじゃん
-
一時期、死をすごく間近に感じたのだけど
-
年金額って過去の自分次第だから (。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
-
そうなる前に解ってたらいいのにな~と思うような事は
-
年老いて、おばあちゃんになった時 後悔しそうだから
-
【60代の楽しみ】成果がついてくるかも?という楽しみ方もあり。
-
同年代の人の考えを知るのも悪くないかもよ。
-
🍁50代の頃と 60代の今 と・・・これから
-
ってのを シニアの趣味にすると良いかも (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧です。
-
薄毛の2大原因は【紫外線と生活習慣】 頑張れば なんとかなるらしい。
-
緊急事態宣言と休業手当
-
ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )
Category ♡


