★ 

【 京都の悪いところ】 実に恥ずかしい話ですが事実です。


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日の私はパートのお休み日でございますが

やりたいこと
やるべきことが多いので

普通に起きて朝からバタバタ

そう言えば、

ブログを書き始めてから
何度も書いてきた事なんだけど

京都市もそれなりに状況を把握してたようで
改善しようとやっと思ったようで

ヤフーニュースや、You Tubeニュースなどで

取り上げられてました。

見上げると緑の芸術 1

京都の悪いところ

実に恥ずかしい話ですが事実です。

私は京都に来て45年でございますが
若い頃の私は自宅で仕事をしてまして

歩いて何処かに行くという機会が
ほぼなかったので
長い間…気が付きませんでしたが 



50代の手前あたりからパートを始めて、

自転車と+徒歩での通勤を始めてから

気が付きました。

( 0 д 0 ) 

京都を走る車は

信号機のない横断歩道で止まらない


2020年 
【JAF 京都】「信号機のない横断歩道」一時停止率、京都府は19.9%

2022年 
信号機のない横断歩道で一時停止しない都道府県 

信号機のない横断歩道で一時停止しない都道府県 2022 
一時停止状況全国調査 2022年

京都の車は「信号機のない横断歩道」で止まらない!
歩行者の目の前を何台も通過...停止率は25%未満という調査結果も
『はんなり運転』で改善なるか (ヤフーニュース)

見上げると緑の芸術 2

パートを始めて
徒歩+自転車通勤14年ちょい

横断歩道で車が止まってくれると 

逆に( 0 д 0 )ビックリします。


仕事でも通院でも買い物でも、私が住んでる地域の場合

横断歩道で車が止まってくれる確率は

体感的には1割以下です。

90%以上の車は止まりません。


京都のチョット田舎の場合

市街地に比べて車の数も少ないので

車の運転手の脳内では
「1台ぐらい車が通るのを待てや」

そんな心の声が聞こえてきそう …

=====================================================
横断歩道は歩行者優先。

渡ろうとしている人がいれば停止しなければならず、
停止しなければ「横断歩行者等妨害等違反」となり、

違反点数2点・反則金9,000円(普通車)
=====================================================

いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。






私の食費は絶対に増やせません
関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ