★ 

老いてする苦労は きっと 今までの 2倍も 3倍も辛い気がする


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

考え方は人それぞれなので
色々あるんだろうけど

私が思うに

自分の選択で自分の人生の大半が決まる気がする。

私の人生は…63年と10ヶ月

この世界は本当にピンキリで…

ごく普通の家庭に生まれて

ごく普通の両親に育てられた私は

それだけで最高の幸せなんだよと

この世の色々な出来事を見て聞いて知って

つくづくそう思う

京都タワー iPhone13 男友達のカメラ

有名な言葉に…
子は親の鏡 

ってのがあるけど…

良い部分を褒めてあげると  わりと良い子で明るい子に育つんだろうし

いっぱい愛してあげたら その子も同じ様に誰かを愛することを覚え

その子の素敵な部分を解ってあげれば その子の自信になり

それなりにちゃんと見ていてあげれば その子はきっと頑張る。

そんな意味

なので、今の私がこんな感じなのは 

まぁ たぶん 

両親の育て方が それなりに それなりだったから。



それなりに それなり

結果的には それなりだったから 良かった …と 

今は そんな風に思ってるので 問題ないけど ね。

( * • ω • * )

最高に嬉しい初の我が子という立場の長女の姉と

待ちわびた待望の長男の弟 

との…中間に生まれた次女の  ってのは

また 女の子か… 的 な

ちょっと残念な立ち位置だったのは間違いなく

やっぱ それなりに それなりっだったのは…

幼少期から感じてましたので
きっちり覚えてます。 

2022 7 ・30 京都タワーが見えるのかを確かめに 京都嵐山へ 車の中からの写真 6

両親は間違いなく愛してくれた、

だけど 1番でも 2番でもなく 3番目だった。

敏感で 繊細で 感受性が高い性格は 幼少期からなので

良く解りました。

だけど、私は、ひねくれたりもせず 変にグレたりもせず

誰かに認められる生き方がしたい…と

そんな事を小学1年生の時に決めてました。

それも かなり明確に覚えています。 

56年ほど前の鮮明な記憶なので

自分でも驚きますけどね…

2023 1 2 京都駅ビルからみた 京都タワー

そんな流れで…苦労して絵の仕事に就いたことも

結婚10年後に…病んでしまったあの人と結婚したことも

地獄を見る結果になった姑を引き取って介護したことも

離婚してくれと言われて別れた後も、面倒をみてあげてたことも

別れてくれと言ったあの人から 最後の最後まで頼られて、

末期になったあの人の介護をして、あの世まで届けてあげたことも

とにかく 

メッチャクチャ苦労してきた人生だったのかも知れないけど

そんな 63年と10ヶ月の人生だったからこその

今の私



とにかく満足です とにかく最高です とにかく幸せです

ああ この気持ちを もっと 大きな声で 皆に知らせたい

そんな風に思える私は そんな自分が大好き

同年代以降の人になら 

そんな私の気持ちを わかる人は かなり多いはず。

ただね 今は まだ若いから そう思えてるけど

この先 

老いてする苦労は きっと 今までの 2倍も 3倍も辛い気がする

なので 今のうちに 

そんな辛さを緩和するための努力が

必要なのかも知れない


って事で…

今日やってきた 

インプラントも その中の1つです。


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。

誰もがやってそうな電気代の節約の基礎






関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ