★ 

実は ”アレ退治” は9月が本番らしい ( 0 д 0 )=3


Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

1週間 ( 0 д 0 )精神的に疲れた。

先週の土曜日に”アレ”が・・・あれで

2023/08/26
今日は最悪の日 (。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。 ) 困ったわ 

って事で、
お布団を片付けてる時に運悪く入ってきたアレ

昇天寸前に冷蔵庫の下に忍び込んだのは間違いなく

逃げ道他に無し

解ってるんだけども、
すぐに何とかする気力も体力もなく

冷蔵庫移動となると大ゴトで…夜だったし

冷蔵庫の下の部分を
ダンボールでしっかり目張りして

万が一がないようにして1週間。

流石にこれ以上放置してたら

心がヤバいと言うことで

意を決して、昇天中の”アレ”のお片付け

とりあえず…
アレ専用スプレー 最強

絶対に一部屋一個置いといた方がいい (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧

干して入れ忘れたお布団を暗くなってから取り込んでたら アレ 2

一人暮らし用のコンパクトな冷蔵庫とは言え

中身を全部出しても 

冷凍庫部分は引き出しごと外してしまっても
重いので

カタカタ運び=左右に揺らしつつ引っ張る方式で前に出し

見ないで済むように、
掃除機の本体のゴミがたまる部分に

アミネットを被せ



とにかく”アレ”を見たくないので

黒の布切れを
切り刻んだものを最初に吸わせた後 

冷蔵庫移動の時…遠目で確認した”アレ”を、

おおよその目測で吸い込んで

黒布はうまく目隠しになり。

そのアミネットごと
見えない色茶色のビニールに突っ込んで

更に指定のゴミ袋に突っ込んで、

1日早いけどゴミ集積場にポイしときました。

干して入れ忘れたお布団を暗くなってから取り込んでたら アレ 1

毎年、4月~5月になると
徹底的にアレ駆除用の、
ホウ酸団子系のブラックキャップなど他を起きまくるけど

本当は9月に退治するのが一番効果的だそうですので、

実は

Google先生でみると・・・

アレ退治は9月が本番 らしい、

明日 … ”アレ” 駆除 

第二弾を 設置します。 (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ 


いいねアイコン ブログランキング・にほんブログ村へ Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ブログを書く励みになりますので

応援ポチよろしくお願いします。






7月分生活費まとめ 月額予算9万円 年間108万円

関連記事


ご訪問ありがとうございます。
励みになるので応援してくださいね ( * • ω • * )

Category ♡ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ    にほんブログ村 シニア日記ブログへ

 

ブログ村注目ハッシュタグ